![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12480313/rectangle_large_type_2_a432dd4dbbfdc179e5b4d66b36389eda.jpeg?width=1200)
私が会社員時代に行ってきた副業・複業戦略のまとめと、独立までの過程とコツについて
こんにちは、@satoshi_gfa18です。
本noteでは、私の経験を基に会社員の副業・複業戦略について、具体的事例を含め、独立後までの話を書いていきます。
先日、先輩起業家とのセミナーで、私のパートでお話しさせていただいた内容を加筆して纏めたnoteです。参考になれば幸いです。
テクニック論というよりは、真っ当に自分のキャリアを活かして、どう進めていくか、という話に重きを置いてますが、実態としての話を多く入れています。
昨今、働き方改革や残業時間の抑制などで、会社員の方の副業ニーズが高まっていることと思います。
私がこの熱を感じ始めたのは今から2年前(2017年頃)、海外赴任中に遊びに来てくれた同期が「本社では残業ができなくなってきている、しかし年収や生活の質は落としたくない」と言っていたことを聞いた時でした。
海外、特にアメリカでは、自分でサイドビジネスをやることや、パラレルに働くことは日本よりもかなり浸透しています。私は副業肯定派で、自分自身も申請してやっていました(後述)。
会社には副業規定があるところもあります。制度上はできないが、申請すればできる、というケースもよく聞きます。
先日のYouTubeライブ配信で、ゲストに来ていただいた、田端信太郎さんが「副業をするなら、事後申請くらいな気持ちでやるべき」とおっしゃっていたことも、個人的には深く考えるよりも、まずはやってみるべきだなと思うので、その通りだなと思います。
お読みいただいた方の主な反応
小野寺さん凄いわ!。普通、これだけ緻密に考える人は頭デッカチになりがちなんだけど、緻密に考えた先で、頭空っぽにして行動する勇気が、緻密な思考と併存していること。>私が会社員時代に行ってきた副業・複業戦略のまとめと、独立までの過程とコツについて。https://t.co/Ph37EPVJm3
— 田端信太郎 @田端大学塾長である! (@tabbata) June 22, 2019
実体験に基づく戦略と、凡人にも実践可能そうな再現性の高さがある。
— ぜふ@Fラン大卒アセットマネジャー (@zephnko2) June 23, 2019
漠然と副業したいと考えてる人は、これ読んで、まずはやってみることですね。(自分への戒め)
私が会社員時代に行ってきた副業・複業戦略のまとめと、独立までの過程とコツについて|@satoshi_gfa18|note https://t.co/Z8BHW73jUw
盟友であるさとしさんが、こんなにたくさんの副業にチャレンジしていたとは知らなかった!
— こうみく🇨🇳中国トレンドマーケター (@koumikudayo) June 23, 2019
田端さんも言っていたけれど、大企業エリート出身で、ここまで柔軟に行動できるひとはなかなかいないよね。
素直さと行動力が最大の武器や。@satoshi_gfa18https://t.co/4KgoPtz7gy
読ませていただきました!
— 研究からdropout@メーカー海外勤務 (@shi_22_mi) June 23, 2019
独立とか関係なく、本業にレバレッジしてできることを増やす戦略は、100年時代に必要なスキルですね。
私が会社員時代に行ってきた副業・複業戦略のまとめと、独立までの過程とコツについて|Satoshi Onodera @satoshi_gfa18|note(ノート) https://t.co/jdF9YJYecd
御自身の経験を通じての気付きなので実践的で分かりやすい
— ✨遅咲き純米酒野郎✨河内山貴志 (@takataka3219) June 23, 2019
人生100年を考える上でこの構造を理解することはとても大切
私が会社員時代に行ってきた副業・複業戦略のまとめと、独立までの過程とコツについて|Satoshi Onodera @satoshi_gfa18|note(ノート) https://t.co/UXbBGU8uKl
初有料Noteでどっぷりファンになった。やはりすごい人の努力の基準は圧倒的に上で作業量がハンパじゃない。特に引用されたTED動画は衝撃ではやめに気づいてよかった。とりあえず、行動の幅広げていきます。@satoshi_gfa18|note(ノート) https://t.co/18ZsN2Ra0K
— ハクナマタタ (@0602_133) June 22, 2019
さて、本noteのアジェンダは以下です。
<アジェンダ>
1. 大前提、副業に取り組む前に知っておくべきこと
2. 私が副業を始めたきっかけ
3. 実体験からおすすめする副業、複業5選
3の中で、具体的な副業戦略について記載します。
・会社員の副業戦略①
(会社員の方、全般にお伝えしたいこと。◯◯から始める)
・会社員の副業戦略②
(特に文系、ビジネス職の方にお伝えしたいこと。◯◯から始める)
・会社員の副業戦略③
(独立後も活きる戦略。◯◯の考え方と攻略)
・会社員の副業戦略④
(独立後に最も意識すべきこと)
・会社員の副業戦略⑤
(一定の売上が出てきた後、独立を意識したタイミングで考えること)
それでは、見ていきましょう。
ここから先は
¥ 2,980
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
noteご購入・サポートいただいたお金はすべて、アメリカ事業を成功させるために使わせていただきます。いつも応援ありがとうございます!