見出し画像

【栄冠ナイン3年縛り】Gルール島根プレイレポート①

Gルールという新たな3年縛りリセマラの基準を考案したので、縛り内容が適正かどうかのテストをしていきます。

Gルールの詳しい内容はコチラ

簡単に言うと合計☆700が上限のリセマラ制限無しで、転生の天才肌のみ禁止というルールです。
初めてプレイする都道府県は島根県です。
初回なのでどういう狙いでリセマラするかを説明していきます。

オンスト無し証明用 2/20開始

狙いの採用パターン

①谷繁(中日)ver+天才肌投手

☆が低い天才肌投手+弱モブを同時に引かないと採用不可能

②梨田+天才肌投手

谷繁(中日ver)よりは上限クリアしやすいがキャッチャーB

③谷繁(横浜ver)+天才肌投手

キャッチャーCなのに梨田より条件が厳しいので、相当内容が良く無いと採用したくない

④大野+キャッチャーAorB又は天才肌野手

大野は☆278と高いので残りは平均☆84.4以下に抑えないとNG

⑤佐々岡+キャッチャーAorB又は天才肌野手

佐々岡は残り平均☆87.8以下で条件クリア

⑥山内+キャッチャーAorB又は天才肌野手

山内は残り平均☆98以下で条件クリア

⑦福山+キャッチャーAorB又は天才肌野手

福山は残り平均☆99.2以下で条件クリア

⑧天才肌投手+キャッチャーAorB又は天才肌野手
引ける確率は低いが、☆700以下をクリアする確率は高い

上記以外でも内容次第では採用判断をします。
リセマラのみ転生OBのみ設定で行います。
このルールでリセマラが苦行になるかどうかのテストも兼ねているので、採用までに何時間くらい掛かったか記録しておきます。

リセマラ結果

天才肌投手+強モブ野手3人 合計☆692
内容が良かったので妥協しても良いと判断しました
リセマラは大体4時間弱で終了
金子 エース
金子 野手能力
古本 野手メインポジション変更して秋以降スタメン
古本 野手能力
酒井 1年目は控えで励ます要員
永田 外野即スタメン
井上 外野即スタメン
服部 1年目は控え

育成開始・4月

4/27青マスイベント
スタミナドリンクを入手

5月

5/11白マスイベント
かなり良質な白土を入手→即使用

6月

6/15練習試合

総合戦力Eに9-1で勝利 評判値4(+4)

6/27抽選会

初戦は前評判D

6/28ボランティア1回目
評判値14(+10)

7月

7/2夏の県大会一回戦

総合戦力Dに6-0で勝利 評判値23(+9)

評判がそこそこに上がる
7/3校長の贈り物

スピードガン交換券を入手
7/7夏の県大会二回戦

総合戦力Eに6-1で勝利 評判値27(+4)

7/11夏の県大会準々決勝

総合戦力Dに10-9で勝利 評判値32(+5)
試合後3年生平田が逆境○取得
金子が逆境○取得

7/14夏の県大会準決勝

総合戦力Cに6-4で勝利 評判値40(+8)

評判が中堅校に上がる
7/15通算5勝アイテム交換

アロマグッズ・仮設シャワー交換券、スケジュール緩和極意書と交換
7/16夏の県大会決勝

奇跡的にAに勝って優勝
総合戦力Aに8-7で勝利 評判値52(+12)
試合後金子が根性○取得

7/21期間限定イベント
器材お楽しみ交換券を入手(被り防止で甲子園が終わるまで温存)
7/23他校調査カード
前評判中堅の西宮を調査
7/24練習指示カード

必要な選手のみサブポジ・左打ち練習に変更

7/25〜29合宿
①メンタルトレーニング→2年生松本が調子安定(野手)・逆境○取得
②守備連携→3年生山田がクイックDにアップ
2年生佐藤和がムード○取得
③コース投げ込み→取得無し
④ダッシュ→2年生佐藤和がヘッドスライディング取得

⑤フォームチェック・制球→金子がゴロピッチャー取得

8月

8/2抽選会

初戦は前評判C

8/3卒業生の差し入れ

緩急○の本を入手

金子に緩急○の本を使用
8/7夏の甲子園一回戦

総合戦力Cに6-4で勝利 評判値57(+5)

8/8校長の贈り物
ストップウォッチ交換券を入手
8/11夏の甲子園二回戦

総合戦力Aに2-8で敗北 評判値57
まあ普通はこうなる

甲子園の土を入手
キャプテンをごくふつう
育成方針をバランス重視に
器材お楽しみ交換券を使用→打撃マシン
8/19白マスイベント
メンテナンスキットを入手
8/21夏イベント
猛特訓イベント
①2年生後藤が代打○取得成功
②古本が守備職人取得失敗
③古本が威圧感(野手)取得失敗
8/27U-18日本代表選出イベント
全員の練習効率4倍

9月

9/13秋の県大会一回戦

総合戦力Dに8-4で勝利 評判値60(+3)

評判が強豪校に上がる
甲子園の土を使用
9/14青マスイベント

走力スパイクを入手
校長の贈り物
むにむにボール交換券を入手
9/15秋の県大会二回戦

総合戦力Eに8-0で勝利 評判値60

9/28練習試合

総合戦力Cに1-6で敗北 評判値60

10月

10/4特訓マス

金子が対ランナー○取得成功

10/19秋の地区大会一回戦

総合戦力Cに14-7で勝利 評判値62(+2)
どうもC相手の時にスロスタ条件を押し付けてくるような感覚がある

10/20通算10勝アイテム交換
ティー・ダンベル・ノックバット交換券と交換
校長の贈り物(秋地区大会初勝利)
DVD交換券を入手
校長の贈り物(通算10勝)
ラットマシン交換券を入手
10/21秋の地区大会二回戦

総合戦力Cに3-2で勝利 評判値66(+4)

10/31抽選会

初戦は前評判C

11月

11/15秋の全国大会二回戦

総合戦力Cに6-5で勝利 評判値69(+3)
またC相手スロスタ条件
流石に偏りすぎなので相手がCの時は要注意とする

11/16校長の贈り物
仮設シャワー交換券を入手
11/17秋の全国大会準決勝

総合戦力Bに6-5で勝利 評判値73(+4)

11/18秋の全国大会決勝

采配がかなり刺さって1年目から秋優勝
髙橋宏斗で繰り返し挑戦した以外では初めて
総合戦力Bに7-2で勝利 評判値77(+4)
ここがAに勝ちだったら名門校スカウトだったので、スカウトを温存してた

スカウト1回目香川(様々)

有村をスカウトして反応良好
無駄に球速と変化球が高く無いのが逆に良い
野手能力が高ければそっちで使っても良し

新入生の履歴書を入手→即使用
スカウト2回目兵庫(様々)

茂呂をスカウトして反応良好

11/23期間限定白マスイベント

練習こそ大事!を選択し全員の練習効率4倍
このイベント久しぶりに見た

スカウト3回目大阪(一芸)

岡本をスカウトして反応まあまあ

11/28白マスイベント
水はけの良い黒土を入手

12月

12/3白マスイベント
スケジュール緩和極意書を入手
スカウト4回目奈良(一芸)

酒井をスカウトして反応良好

スカウト5回目山口(一芸)

羽生をスカウトして反応良くなかった

12/7練習試合

総合戦力Bに0-4で敗北 評判値77

12/8特訓マス

永田がキャッチャー+2取得成功

12/10〜14合宿
①インターバル走→2年生後藤が盗塁Dにアップ

②マシン打撃→服部がアベレージヒッター取得
③腕立て・腹筋→服部がプルヒッター取得

④コース投げ込み→取得無し
⑤ベースランニング→取得無し
12/24クリスマスイブイベント
全員の練習効率6倍

1月

1/1おみくじイベント

中吉で2年生後藤の経験値・信頼度中アップ

1/19スカウト6回目愛媛(様々)

西田をスカウトして反応良好

1/22特訓マス

金子が内角攻め取得成功

スカウト7回目和歌山(一芸)

林をスカウトして反応良好

1/28スケジュール緩和極意書を使用

2月

2/14特訓マス
永田が送球+1取得失敗

3月

3/5特訓マス
酒井が威圧感(野手)取得失敗
3/7卒業式
肉屋さん、サラリーマン、魚屋さん、ならずもの、就職無し×2
3/13抽選会

初戦は前評判 B

3/14卒業生の差し入れ
スナイパーボール極を入手
3/15世界大会イベント
全員の練習効率4倍
3/18春の甲子園一回戦

総合戦力Bに11-4で勝利 評判値81(+4)
試合後金子が対ピンチEにダウン・速球中心取得
2年生後藤がチャンスCにアップ

評判が名門校に上がる
3/19通算15勝アイテム交換

チューブ交換券と交換
校長の贈り物
打撃マシン交換券を入手
3/22春の甲子園二回戦

総合戦力Bに7-6で勝利 評判値83(+2)

3/26他校調査カード
前評判名門の竜王西を調査
春の甲子園準々決勝

総合戦力Bに1-0で勝利 評判値86(+3)

3/29春の甲子園準決勝

総合戦力Bに8-4で勝利 評判値90(+4)

3/31春の甲子園決勝

理不尽エラーで不快にされながらも優勝
総合戦力Aに5-3で勝利 評判値96(+6)
試合後金子が対ピンチDにアップ

1年目選手成長

金子☆172→690
金子 野手能力
古本☆82→208(+126)
酒井☆119→214(+95)
永田☆114→218(+104)
井上☆129→233(+104)
服部☆76→189(+113)
1年目戦績
現時点の試合戦力

2年目に続く

いいなと思ったら応援しよう!