見出し画像

【栄冠ナイン3年縛り】大会出場チーム育成レポート③

4月

4/1新年度イベント
全員の練習効率2倍
ライカードにパワーバット極を使用54→59
4/3プロ野球選手マス

ラニの三振を消去

4/8入学式

スカウト6/6成功 転生無し
マリカ ベンチ入り 代打要員
菅原 ベンチ入り
野澤 ベンチ外
大野 ベンチ入り
将来性馬場 ベンチ入り
ゴッドウィン ベンチ入り
前評判C以下の試合にはスタメンで出す
モーゴットはファーストに回します
田中 ベンチ外
嶋 ベンチ外
今川 野手メインポジション変更してベンチ入り
斎藤 ベンチ外

育成方針をバランス重視に

5月

5/4特訓マス
マリカが対変化球○取得失敗
5/8他校調査カード
前評判Bの宝塚を調査

6月

6/12白マスイベント

お褒めの言葉を入手

6/22特訓マス
マリカがアベレージヒッター取得失敗
6/25逆転の発想のススメを使用
6/26青マスイベント

球速ボールを入手

レナラに走力スパイク極を使用70→75
6/27抽選会

初戦は前評判E

7月

7/2夏の県大会一回戦

総合戦力Eに30-1で勝利
試合後モーゴットが固め打ち取得

7/6夏の県大会二回戦

総合戦力Eに17-0で勝利
年1の卒業生ログボを忘れていたので回収
ポジティブシンキングを入手

ラダゴンにお褒めの言葉を使用
7/7七夕イベント

野球がうまく〜を選択
7/10夏の県大会三回戦

総合戦力Dに12-2で勝利

スケジュール緩和指南書を使用
7/14夏の県大会準々決勝

総合戦力Bに9-1で勝利
試合後ラダゴンがチャンスBにアップ

7/15通算35勝アイテム交換
守備力グラブ、守備力グラブ極と交換
7/16ラニに守備力グラブ極を使用73→78
7/17夏の県大会準決勝

総合戦力Cに12-2で勝利

ゴッドフレイに守備力グラブを使用82→85
ポジティブシンキングを使用
7/19他校調査カード

前評判Bの赤穂を調査
夏の県大会決勝

優勝!
総合戦力Bに6-2で勝利
試合後ラダーンが固め打ち取得

7/21ラダゴンにスタミナドリンクを使用95→98
7/22甲子園出場インタビューイベント

機動力を選択し色々取得

7/25〜29合宿
①ノック→取得無し
②ミートバッティング→取得無し
③ミートバッティング→取得無し

④総合練習→メリナが対エース○取得

⑤ダッシュ→田中が走塁Bにアップ

8月

8/2抽選会

初戦は前評判C

8/3卒業生の差し入れ

スケジュール強化指南書を入手

8/7夏の甲子園一回戦

総合戦力Cに32-3で勝利
試合後レナラが内野安打○取得
ゴッドフレイが固め打ち取得

8/9特訓マス
モーグがアベレージヒッター取得失敗
8/11夏の甲子園二回戦

総合戦力Aに21-4で勝利
試合後ラニがチャンスCにアップ
ライカードがチャンスBにアップ

ラダーンに守備力グラブを使用72→75
8/14レナラにお褒めの言葉を使用
8/15夏の甲子園三回戦

総合戦力Bに14-0で勝利

8/16他校調査カード
前評判Sの北杜商工を調査
通算40勝アイテム交換
ミートバット、守備力グラブ極と交換
ゴッドウィンにミートバットを使用56→59
8/19夏の甲子園準々決勝

総合戦力Sに6-1で勝利
試合後ゴッドフレイが盗塁Aにアップ

モーゴットに守備力グラブ極を使用75→80
8/22夏の甲子園準決勝

総合戦力Sに9-8で勝利
9回裏にスタメン二遊間でも関係なく代打・代走を出して勝負を決めにいったのが功を奏した
試合後ラダゴンがキレ○取得
ラニがミート多用取得

スケジュール緩和極意書を使用
8/24夏の甲子園決勝

またも全国大会4連覇達成
総合戦力Sに19-3で勝利
試合後ラダーンが人気者取得
余りアイテム 球速ボールは意図的に使用せず
終了時戦績
オンスト無し証明用 9/27終了

完成チーム

先発 ラダゴン☆330→939(+609)
ラダゴン 野手能力
リリーフ ミケラ☆114→327(+213)
キャッチャー ゴッドウィン☆187→241(+54)
ファースト モーゴット☆189→371(+182)
セカンド ラニ☆126→325(+199)
サード ラダーン☆101→350(+249)
ショート ゴッドフレイ☆140→417(+277)
レフト レナラ☆47→341(+294)
センター ライカード☆130→343(+213)
ライト マレニア☆121→387(+266)
代打・守備要員 モーグ☆151→322(+171)
代打要員 マリカ☆194→243(+49)
代走・守備要員 ゴドリック☆67→242(+175)

スタメン野手合計☆2775
キャッチャーA・ムード○有・スタメン野手威圧感0人

育成内容まとめ

特訓
15回中7回成功(卒業生は除く)

序盤は良い感じで成功していましたが、後半は失敗が多く最終的には平均的な結果に。

合宿
25日間で特殊能力16個取得(卒業生は除く)

プレッシャーランばかり取れすぎ問題。
内野安打○も3つ取れたので良し。

試合後特殊能力
青特(ランクアップ含む)18回取得
赤特(ランクダウン含む)0回取得
緑特5回取得(ミート多用取得→強振多用取得含む)

チャンスアップが多かった印象。
強心臓で対ピンチダウンを防げたのが大きい。

スカウト
11回中9回成功

転生も大当たりモブも不在でしたが、結果的には悪くない内容でした。
将来性を2年連続で獲りましたが覚醒は無し。

卒業生
1年目八百屋さん、肉屋さん、パン屋さん
2年目プロ野球選手、アイドル

1年目は下の下の引き。
能力直上げもラダーンの守備力+5のみ。
2年目はアイドルを引くも新曲披露0。
プロ野球選手はラニの三振を消してくれただけで有能。

転生
1年目鈴木啓志
選択した理由は基礎能力の高さもありますが
①左投げである
②野手能力が高い
③ムード○・変化球中心を最初から持っている
④欲しい青特が揃っている
⑤所持球種が強い
という部分が他の転生投手と比較すると頭一つ抜けていると感じたからです。

評判
1年目9/15そこそこに上がる
1年目10/19中堅校に上がる
2年目7/20強豪校に上がる
2年目8/15名門校に上がる

特に躓く事も無く順調に上がりました。

試合内容
総得点493
総失点138
総本塁打10(卒業生は含まず)
総盗塁数166(卒業生は含まず)
スタメン平均打率.448

圧倒的な機動力野球が出来ました。
平均打率は過去最高の数値です。

まとめ

かなり満足の行く育成が出来ました。
日本代表イベントなどを最大限利用出来るようにサブポジを付けるタイミングを調整したり、インタビューイベントの為に青マス確保したのが報われたのが良かったです。

合宿の為に走力系練習を温存した結果も出ましたし、3年目のアイテム使用まで逆算した育成も上手く行き、キリの良い能力まで伸ばす事が出来ました。

リセマラ無制限の大会用チームと言う事で、スタメンのミートは対強打者○対策で意図的にCまでに抑え、その代わりにパワーを伸ばしました。

守備力も高い水準で育てられたのでかなり強いチームになったと思いますが、ここからはこのチームを最大限に活かせる最適な打順などをCOM対戦で検証し、大会で勝てるように準備していきます。

今回参加する第五回にじ甲ありがとう杯という大会は、配信者以外でも参加可能で10月末までエントリー・育成期限があるので、栄冠ナイン3年縛りの腕試しをしてみたい方は出場してみては如何でしょうか?

大会エントリーリンク

いいなと思ったら応援しよう!