
色々あったけど、色が入って、完成...! (毎日投稿48日目)
こんばんは。映画監督の武内剛です。
アタクシの初監督作品「Padre」を世に出す為の毎日ブログでございます。
今日は、「Padre」の撮影監督、カメラマンの成富さんと一緒に、
作品の色調整をお願いするカラリスト・カラーグレーダーの星子駿光さんのスタジオにお邪魔して、
実際に立ち合いながら、カラー決めをしていきました。

星子さんは商業映画の第一線で活躍されているカラリストで、
現在劇場で公開中の話題作、「Winny」のカラリストを担当されているほか、数々の作品を手がけているプロ中のプロ。
「Padre」本編の編集はアタクシが、編集補助を成富カメラマンにやって頂き、その時に簡単な色補正もやっているとはいえ、
カラー専門でやっている職人の手にかかったら、あら不思議!!
作品があり得ないくらい生まれ変わりました!

いや〜、こんなすごい方がポスプロチームに加わってくれるなんて、、、
ミラクル以外の何者でもないですわ、マジで。。。
でも当初は、そもそも色調整だけを専門に行うカラリスト・カラーグレーダーという
ポジションがある事すら知らなかったアタクシなので、
貧乏自主映画「Padre」に、
ちゃんとしたタキシードが果たして必要なのか??
Tシャツにジーパンの方が、むしろ男臭い感じで良いんじゃね?
という考えがよぎっていたのですが、、、
とあるプロデューサーの方に、
「作品を沢山の人に観てほしいという思いがあるなら、
カラーグレーディングは絶対絶対やった方がイイ!」
と、念を押されたので、財布の悩みは後で考える事にし、即決しました。

海外映画祭に応募中なうなので、さすがのアタクシでも、
Tシャツにジーパンで、レッドカーペットは歩けないですしね。
でも、業界にコネもないので、どうしよう、、、、と悩んでいたところ、
これまた運命的な出会いをした、岸健太郎監督のご紹介で、
星子さんを繋いで頂く事になりました。
※岸監督は映画「Winny」の脚本&撮影監督も担当されている
このカラー作業が終われば、作品はいよいよ完成といって良いでしょう!
今はまだネタバレしてしまうので、あまり細かい事を伝えられないのがもどかしいんですが、ここまでくるのに、本当に色々ありました。
しかし、多くの人に協力して頂き、支えられながら、
間もなく、長い長いポスプロの旅が終わりを迎えます。
こっから先も公開・宣伝・上映と新たな章が始まるので、休んではいられないけど、自分が使命感持ってやっている事なんで、毎日楽しいっす。

是非是非、引き続き応援のほど、宜しくお願いいたします。
令和五年三月十六日 武内剛