
時短家電3種そろい踏み!
洗濯乾燥機買いました!
先週、新しく購入した洗濯乾燥機が搬入されました。
10年ぐらい使っていた洗濯機、頑張ってくれていたのですが、やっぱり、洗濯物を干す手間と時間が勿体無い!と、乾燥機つきのものに買い換えることにしました。
最初、家電量販店で勧められたものをそのまま購入したのですが、サイズを測って紙に書いて持って行ったのに、入らないものを購入するはめになってしました。
下見に来たら入りません。。。
水道を上げる工事をしましょう2万円。。
って、うち賃貸なんで。。
キャンセルしました。
まあ我が家も古い建物で、洗濯バンが小さかったり、水道の蛇口が低かったりして、普通のドラム式乾燥機が入らなくて、色々悩んでいたのです。
結局Amazonで、アイリスオーヤマのCDK852-Wという比較的小型なものを購入しました。。
129999円。
さらに、設置改修サービス1760円。
そして設置した時にリサイクル費用とかで、2530円支払いました。これは現金手渡しでしたね。
男性3人が暑い中階段に狭いギリギリの廊下をえっちらおっちら運んであげて、古いものをおろして、その間に超特急で汚れた洗濯バンを掃除して、設置してもらって。
30分で入れ替え完了しました。
で、今日初運転と相成りました。



2回、回しました。
1回目は色物で、3時間で完成しました。
2回目が少し湿ったタオルやバスタオルなどで、2回目は5時間以上の予定だったので、仕事に出かけました。

1回目で、ネットに入れていた下着が乾き切らなかった以外は、だいたい乾きましたね。
ネットに詰め込みすぎないとか、乾燥の時間を長く設定するとか、ちょっと調整工夫すればいけそうな感じです。

これで、仕事行く前に放り込んで、帰ったらしまう感じでできそうです。
前の前のアパートの時に、浴室乾燥機があって、それもとても重宝したのですが、やっぱり干す手間がないのは良いですねえ。
時短家電四天王!
ネットで見ていたら、こんな記事を見つけました。
これによると時短のらく家電四天王は、
①ドラム式洗濯乾燥機
②ロボット掃除機
③食器洗い乾燥機
④自動調理鍋
なんだそうです。
我が家はこれで3つ揃いましたー
ロボット掃除機2つ
①2022年2月に購入したルンバくん。

このこ、掃除途中でお家に戻ってしまうことが多く、困っています。
こちらの記事を拝見しまして、掃除したんですが、
うーんあまり変わらず。。
②2020年9月に購入したルーロくん
ロボット掃除機もう1つ。

こっちはサボらずに健気に頑張ってくれています。
もう生産していない型みたいです。
大事に使おう。。
買い換えるならルーロにしようと思っています。
なんで2つもあるのかというと、我が家はメゾネットなので、上用と下用です。
早く階段を掃除してくれるロボット掃除機ができないかなーと心待ちにしています。。そしたら1個すむんですけどねえ。
ただ我が家の場合、自分が家にいる休みしか、この子たち使えません。
猫を飼っていて、時々嘔吐したり、たまーに便をはずしたりするので。
不在時タイマーとかすると、ゲロまみれ、ク○まみれの床になっちゃうんで、、、
食器洗い乾燥機

食洗機は、今の賃貸に住むようになり、備え付けでした。
なので、私が買ったものではありません。
それまで私、食洗機って持ってなくて、使ったことなかったんですよね。
一人暮らしだからもったいないかな、自分で洗って、水切りカゴに置いて拭けばいいか、と思って。
また、賃貸の備え付けなので、前の人の使った後だから、なんか汚れが残っていたらやだなとか思ってしまい、引越し当初はしばらく使いませんでした。
でも、何回か綺麗に掃除をして、業者の人に点検もしてもらって使うようになりました。
使ってよかったです!
食洗機万歳!!!
めっちゃ時短ですよ!!!
電子レンジくん
私は料理はほとんどしないので、自動料理鍋はいらないです。
お米炊くぐらいで、あとは、お湯を沸かすとかちょっと切るぐらいで、買ってきたものを並べるぐらいですね。
でも、
電子レンジは毎日使っています。
激使いですよ。
なので、
2023年10月に購入した電子レンジがこちらです。

そんなに操作が多くなさすぎてシンプルで、でもしっかり大きさもあって、色合いも黒に食欲をそそる赤で気に入っています。
家事の手間と時間って、個人的には人生の無駄だと思っています。
もちろん部屋が汚れると健康に悪いし気分も悪いから掃除は必要ですし、同様に服も洗濯しないとですし、ご飯も外食ばっかりでは健康に悪いしお金もかかるので用意しないとですから、どうしても必要になります。
家事をしてくれる猫型家事ロボットができる日を心待ちにしています。
まだ配膳だけか、、、