
スウェーデンで苗字変更したら10か月かかると言われたよ~
私は現在、スウェーデンのヨーテボリというところに一時的に滞在している。
3年ほど前にスウェーデン人夫と結婚し、将来は日本に住む予定だが、いろいろあって、まだ完全にスウェーデンから抜け出せていない。日本とスウェーデンを行ったり来たりしている。
国際結婚では夫婦別姓でもOKなので、結婚してから最近まで別姓のままだったが、やっぱり同じ苗字が良いよね、という話になり、このタイミングで変更することになった。
先に日本で氏の変更手続きを終え(家庭裁判所での手続きで思ったより大変だった)、そして先日スウェーデンの税務署へ私の苗字変更の手続きをしに行った、という流れだ。
スウェーデンは行政手続きに日本では考えられないくらいの時間がかかる。
ヨーテボリの税務署へ行き、「名字変更したいです」と受付の人に告げると、「それはとっても簡単ですよ!」と言われ、「やった!珍しくスムーズに進むパターン?((歓喜」と思っていた。
そして番号札を渡され、待つこと30分。。。
私たちの順番が来た。
担当の人に新旧両方のパスポートを渡し、申請用紙に必要事項を記入。
「以上で手続きは終わりです。」
私たち:「え、はやい!!Σ(゚Д゚)」
と思った矢先・・・
「実際に変更が完了するまでに今だと10か月くらいかかると思います~」
え、今なんて言った?(笑)
新しい苗字を登録するのに10か月もかかるだと!?
夫と顔を見合わせて、ついつい聞き返してしまった。
スウェーデンでは移民の方々が多い影響もあって、こういったちょっとした手続きにも日本の100倍くらいの時間がかかる。
なので苗字変更手続きをしてから2か月経過した今も、もちろんまだ登録上は旧姓のままだ。
本当に日本に帰るたび、日本の対応の速さに感銘を受ける。
スウェーデンの好きなところもあるが、行政手続き系は不満しかない。
10か月後に無事に新しい苗字に変更されていることを祈ろう。