
素敵な年齢を重ねよう
今日は、「あなたは、どんな歳の取り方をしたいか」ということを考えてみたいと思います。
人は必ず歳を取ります。こればかりは、避けることが出来ません。
ただ、最近は、キレル老人が多いと言います、これは一つは年齢と精神は必ずしもリンクしないことが原因ではないかと思っています。
私自身の経験ですが、自分自身が20歳の頃、50歳と言うとお年寄りというイメージがありました。
さて、自分がその年齢になったとき30年前と今、どれほど老成したのかというと殆ど進化していない。苦笑
多少知識がついて、知恵がついた部分もあるけれど精神的には20代の頃と殆ど変わらない。
というか、未だに当時の動画などを見て喜んでいる自分がいる。
結局、常に意識して自己改造しないと人は変わらないのではないかと思うのです。
若い頃の感覚で周囲に迷惑をおよぼす、でも本人はそれが当たり前と思うから、周りが悪いといってキレるんでしょう。
結局、「見かけは老人、中身は子供」なんですから。
某アニメの逆ですね。
その逆に、「実るほど首を垂れる稲穂かな」という言葉を実践して、より人生の実りを多くしたいと思う人もいるのです。
その実りとは、「お金儲け」というのも一つですが、それ以上に「精神的な成長」というものが大切になってくるのではないでしょうか。
キレル老人と言われて、批判されるか。
人から尊敬される老人、あなたならどちらの老人を目指すのでしょうか?
もちろん、若い人の場合は老人ではなく、どんなオジサン像を目指したいですか。
おっさんおっさんした人が良いのか、素敵な「おじ様」と言われるような人になるのか・・・
選ぶのは、あなた次第ではないでしょうか。