![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95526020/rectangle_large_type_2_1fdab7658bce78d3ba9a8c931ac54104.jpeg?width=1200)
2023年 冬のおすすめ登山ウェア【トップス編】
2023年Winterシーズン。BLACK BRICKがおすすめする登山ウェアを「アウター」「ミッドレイヤー」「ベースレイヤー」それぞれでご紹介。
「女性向け」「男性向け」にも分けておすすめアイテムをピックアップしていますので、この冬の最適な1着選びの参考にしてみてください。
アウター
![](https://assets.st-note.com/img/1673342839978-KAMNvhhIWs.jpg?width=1200)
アウターは天候から身を守る一番外側のウェアになり、「シェル」とも呼ばれます。
BLACK BRICKで取り扱うアウター類はそこまで多くありませんが、その分「機能」「デザイン」どちらも厳選したセレクトをしています。そのなかでも特におすすめは、近年着実にファンを増やしているTeton Bros.(ティートンブロス)のアイテムたちです。
< 女性におすすめのアウター >
01. レディーバグジャケット / Teton Bros.
![](https://assets.st-note.com/img/1673344643052-8YHV2p2w4M.jpg?width=1200)
「ツルギジャケット」をベースに、レディース用のサイズ・シルエットにリプロダクトしたのがこの「レディーバグジャケット」。
日本を代表する素材開発メーカーである「東レ」と共同開発した通気防水素材「Täsmä(タズマ)」を使用した3レイヤーのハードシェルジャケット。
そしてティートンといえばこの「ナナメジップ」デザイン。本格的な機能性と”他にはないデザイン”を併せ持ったレディーバグジャケットは、文句なしでおすすめです。
BLACK BRICKでは毎年大プッシュしている鉄板アウターです。
![](https://assets.st-note.com/img/1673346577929-9TXW2IkDwD.jpg)
02. テンスリープシャツ / Teton Bros.
![](https://assets.st-note.com/img/1673346856757-unFLqNnHPW.jpg?width=1200)
中綿入りのベーシックなシャツ型ジャケット。表地に撥水加工、中綿にストレッチ性のある保温性機能素材を使っていて、「軽さ」「柔らかさ」「暖かさ」「通気性」の機能性バランスが魅力。
フードのないジャケットは、中にパーカー合わせもでき、コーディネートの幅も広がるので一枚あると便利なアウターです。
![](https://assets.st-note.com/img/1673347730168-bm2s1Xqx7Q.jpg)
< 男性におすすめのアウター>
01. ツルギジャケット / Teton Bros.
![](https://assets.st-note.com/img/1673348321592-Q5jBRNKALS.jpg?width=1200)
ティートンブロスの代表作「ツルギジャケット」は、今年も大人気です。機能性はもちろん、ハードシェルでここまでの着心地を得られるアウターは他にはないでしょう。
アクティビティ向けのアウターといえば、マウンテンパーカー的なアイテムになりがちですが、そのなかでもこの「ナナメジップ」デザインは唯一無二の存在といえます。
アウター選びに迷ったらツルギを選んでおけば間違いありません。
店頭でもツルギ目当てで来店される方がとても多く、年々人気が増していることを実感しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1673349145141-UGVzw9lMW7.jpg)
02. サブジャケット / Teton Bros.
![](https://assets.st-note.com/img/1673404985871-bLa5pOwiVk.jpg?width=1200)
軽量かつ保温性と通気性に優れた人気素材「Ocat(オクタ)」の高機能を搭載したスタンドカラージャケット。
アクティブインサレーションジャケットといって、特に雪山等での低温下のアクティビティで大活躍してくれるジャケットです。
通気性が特に優れていますので、アウターとしてだけでなく、ミッドレイヤーとしても使える”持ってるとなにかと便利なジャケット”ではないでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1673406232754-thDtFNsXfc.jpg)
ミッドレイヤー
![](https://assets.st-note.com/img/1673406922460-Mosj9ej7fN.jpg?width=1200)
ミッドレイヤーとは、アウター(シェル)と肌着(ベースレイヤー)の中間に着るアイテムになります。
カテゴリ的にはトップスになり、BLACK BRICKの中では一番豊富な品揃えです。日常のファッションにも違和感なく使えるカジュアルアイテムから、本格的なアクティビティシーンでも活躍するパフォーマンスウェア、どちらもお楽しみいただけるラインナップです。
< 女性におすすめのミッドレイヤー >
01. ハイブリッド インナーダウンフーディー / Teton Bros.
![](https://assets.st-note.com/img/1673408111803-yR5ncn1vKN.jpg?width=1200)
撥水加工が施された保温性のあるインナーダウン。程よく抑えられたボリューム感とイージーケアが魅力です。
ミッドレイヤーに暖かさを求めるのであれば間違いないアイテムでしょう。本格的なダウンジャケットではないからこそ、行動着として使いやすいところもおすすめポイント。
コーディネートも着る人も選ばないシンプルかつ暖かいフーディージャケットは、冬のアクティビティに限らずついつい着てしまう、そんなアイテムです。
![](https://assets.st-note.com/img/1673409731352-uZgbj0KfFN.jpg)
02. アフトン Ⅱ ジャケット / Teton Bros.
![](https://assets.st-note.com/img/1673410304072-gHJ4Tt0p7v.jpg?width=1200)
スッキリとしたシルエットでレイヤード時のボリュームを抑えつつ、保温性と動きやすさを意識した「Afton」シリーズ。ハイネックのフルジップ仕様となり、フードなしの方が好都合な方にはおすすめです。
しなやかでストレッチ性の高い「Polartec® Power Stretch」素材により、タイトであっても動きやすさは抜群。パフォーマンス重視のミッドウェアをお探しの方にはぴったりなアイテムです。
![](https://assets.st-note.com/img/1673411543588-Id7oyF0ZB3.jpg)
<男性におすすめのミッドレイヤー>
01. メリノライトフーディー(BLACK BRICK リミテッド)/ Yetina
![](https://assets.st-note.com/img/1673411727747-2HwdJezPOt.jpg?width=1200)
Yetina(イエティナ)ライトウェイトのBLACK BRICK別注モデル。通常よりもメリノウールを贅沢に使った、ふっかふかでとても柔らかな着心地を味わえる最高のトップス。
アウトドアシーンに限らず、ファッションアイテムとしても日常でお楽しみいただけるカラー展開もポイントです。
そしてYetinaといえばその抜群の暖かさ。ライトウェイトモデルは決して暑すぎることはなく、ジャケットの下に着てもゴワつきません。
寒がりさんやとにかく防寒したい方の真冬のアクティビティには心強い存在となってくれます。
そして、登山でもファッションを楽しめる貴重なアイテムなので、自信をもっておすすめします。
![](https://assets.st-note.com/img/1673413339859-KzWFA0nl3u.jpg)
●関連記事
02. ハイブリッド メリノシャツ AW / BLACK BRICK
![](https://assets.st-note.com/img/1673414073362-MDagnFbwZo.jpg?width=1200)
秋冬らしいカラーで仕上げたウール混紡のBLACK BRICKオリジナルチェックシャツ。機能性のあるチェックシャツに仕上げているので、山でも使い勝手がよく、カジュアルスタイルには欠かせないアイテムです。
BLACK BRICKのシャツは、ゆとりのあるパターンにしてあり、デザイン性含め巷のアウトドアショップではまず出会えないアイテムです。
それから、生地がしっかりしていてとても丈夫。洗濯機でガンガン洗ってもシワになりにくく、そしてへたれない耐久性があるところも登山ウェアとしておすすめのポイント。
山でも街でも。本当に使える山シャツとしてBLACK BRICKイチオシです。
![](https://assets.st-note.com/img/1673420179477-E36rHwWbIH.jpg)
●関連記事
ベースレイヤー
![](https://assets.st-note.com/img/1673420688400-DfDJSbI58n.jpg?width=1200)
いわゆる肌着的なものがベースレイヤー。BLACK BRICKではベースレイヤーに特化したパフォーマンス系から一枚でも様になるカジュアルカットソーまで取り揃えています。
用途やお好みに合わせて選んでみてください。
<女性におすすめのベースレイヤー >
01. ハイブリッドメリノ ボーダーロングスリーブ Tee / BLACK BRICK
![](https://assets.st-note.com/img/1673421387401-eSCEnulHG8.jpg?width=1200)
BLACK BRICK定番のウールとポリエステル混紡「Hybrid Merino」生地を使ったボーダーロンTee。
抜群の着心地と今までのアウトドアウェアにはないカジュアル感がポイントで、リピーターの多い人気カットソーです。
メリノウールを使っているので冬場のインナーとしても大活躍。そして一枚で着ても様になるようにピチッとしないシルエットに仕上げてあるので、室内などで一枚になったときも安心の一着です。
![](https://assets.st-note.com/img/1673422378563-2kqJgaNaH0.jpg)
02. MOB ウールフーディー / Teton Bros.
![](https://assets.st-note.com/img/1673422629590-jAVu4mu3AJ.jpg?width=1200)
高品質なメリノウールとポリプロピレンのハイブリッド素材を使ったベースレイヤー。バラクラバも兼用するフーディータイプとなります。
快適な登山を行うためにもベースレイヤーの役割はとても重要です。「MOB ウールフーディー」は汗冷えを防ぎ、保温力を発揮する優秀なベースレイヤーですので、機能性重視の本格派の方には文句なしでおすすめ。
![](https://assets.st-note.com/img/1673424202384-twYq4xbnWo.jpg)
<男性におすすめのベースレイヤー>
01. ハイブリッドメリノ ロングスリーブ Tee / BLACK BRICK
![](https://assets.st-note.com/img/1673425070421-su7KxnMVzd.jpg?width=1200)
BLACK BRICK定番のウールとポリエステル混紡「Hybrid Merino」生地を使ったロンTee。冬のベースレイヤーとしてはもちろん、一枚で着れるカットソーとしても活躍するブランドの代表的アイテム。
全身ダークトーンになりがちなアウトドアウェアスタイルですが、「グレージュ」「モカ」といったニュアンスカラーを取り入れることで、一気に雰囲気が変わります。
機能性、そしてデザイン性でも気分の上がるアクティビティ対応ウェア。そんな自信作をぜひ選んでいただきたいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1673426515298-PVTcjtWMXC.jpg)
02. ウールネット ハイブリッドクルーネック / ACLIMA
![](https://assets.st-note.com/img/1673426716675-9aSSBxAQSF.jpg?width=1200)
ウールアイテムの専業メーカーACLIMA(アクリマ)が提案するメッシュ系ベースレイヤーのハイブリッドバージョン。
全面ネット仕様ではなく、保温性や耐久性を持たせたい部分に関しては通常の生地を配置。ザックを背負い熱の籠りやすい背中側と、左右両袖のみネット素材に切り替えてあります。
BLACK BRICK的おすすめのパフォーマンス系ベースレイヤーがこちらのアイテムです。
![](https://assets.st-note.com/img/1673427524018-56f6iQhaNI.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1673430302907-WpsVsCtzCV.jpg?width=1200)