神話類型論
ユング派心理学の元型論、文化人類学の構造分析などから、世界各地の神話・伝承のパターンをカテゴライズした、神話類型論。
現代においては、英雄神話のパターンを踏襲した、スターウォーズシリーズが有名か。
日本の現代作品についても、応用できちゃったり。
ウルトラマンは怪獣映画から引き継がれる洪水神話、仮面ライダーは悲劇的で社会的にも排斥されることが多いことから英雄神話、スーパー戦隊は社会に受容されることが多いことから文化英雄的な英雄神話、などと分類できちゃったり?
東映特撮においては、伊上勝が確立した「忍者物」のパターンが踏襲されている。
「子供忍者教室」・「脅迫され敵にまわる抜け忍」・「くノ一の裏切り・改心」・「術が最後に解けて開放される人々」など。
セーラームーンやプリキュアもこれらの流れにあるといえる。