カップラーメンを待つくらいの間でわかる音楽講座 王道コード進行(その4) b labo vol.63
王道コード進行(その4)
ジャズスタンダードナンバーでなんと勝新太郎も歌っていた「Sunny」という曲のコード進行です。
Em→G7→C→B7
G7はCへいくためのドミナント、B7はEmへいくためのドミナントですから、ツー・ファイブに分割することができます。
Em→Dm・G7→C→F♯m(-5)・B7
ジャズ頭の人はこうしたがります。
ロックやファンキーな音楽が好きな人はB7の部分をBmと分割するとそれっぽい感じになります。
Em→Dm・G7→C→Bm・B7
ベースの人はBmのところで3度の音、つまりDを弾くとかっこいい雰囲気になるので試してください。
スライ&ザ・ファミリーストーンの「一緒にいたいなら」という曲ではそうなっています。(キーはB♭mなので注意)
マイナーを代表するようなコード進行で常につづきがあるような感じがありますね。私たちもこれを使って童謡をアレンジしたことがありました。
アレンジに要した時間は10分です、ご覧ください。