タンクローリーの対物賠償責任保険
自動車保険でタンクローリーを引き受けるときは、「火災・爆発・漏洩危険」の特約を付けるのが常識でした。
ローリーは対物賠償責任保険で無制限補償で引き受けが出来ないと言われていましたので、油を運ぶローリーは一般の対物賠償に加えて火爆漏危険のみ高額補償特約を付けて保険金額を設定したり、ガスローリーは火爆漏不担保特約をつけて別証券で火爆漏のみ補償特約を付けたりと、普通の貨物車とは補償が分かれていました。
今回、問い合わせがあったので久しぶりに調べてみたら、東京海上日動では2009年途中から無制限で引き受け可能と書いていました。
但し、火災・爆発・漏洩に起因する対物事故は30億円が限度になります。(金額は保険会社によって異なるでしょう)
前みたいに一般の対物500万円~3000万円にしている運送会社も少なくなってきていることに加え、危険割増が無くなったことが要因ではないかと勝手に思っています。
保険代理店とすれば、間違えたら大変と気を使っていたので、とても嬉しい改定です。