![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72419640/rectangle_large_type_2_4e974d908b38beb40ac46bc58357f15b.jpg?width=1200)
『私から見たビズリンクス』
こんにちは。株式会社ビズリンクスの根川です。
BPO事業部のインサイドセールスを担当しています。
前回のブログで、私の転職を含めた自己紹介をしているので今回は、実際に働いてみて気づいた「私から見たビズリンクス」についてご紹介したいと思います。
①憧れのリモートワーク
私は昔から、急に好みや思考が180度変わる時期が来ます。
服装やインテリアも、モノトーンのシンプルにハマり、白黒ばかり集めていました。
電動ママチャリもタイヤをカスタマイズして白黒にしていたのに・・
急に昨年から、ヴィンテージやレトロな派手なものが好きになりガラリと系統が変りました。
このように、心機一転して新たな自分の理想を作ることは、
〝 新しい自分を見てみたい 〞
という希望や生きがいになり生まれ変わった気がします!
仕事も、この性格で未知の世界に飛び込んでみました。
PCをカタカタ打って、コーヒー飲んで休憩して・・✦って、デキる女みたくてかっこいい♡と今までと正反対の働く姿に憧れ..
さらに贅沢を言うならば、子供の生活に順応できるようなリモートワークに興味を抱いていました。
しかし、リモートワークできるのは、WEBデザイナーやエンジニアのような
専門的なスキルがないと叶わない夢だと思っていました。
そんな時、ビズリンクスと出会い、自分にも出来ることからお仕事をさせて頂けることになりました。
今までの職種とのギャップや自分の知識のなさに戸惑いを感じながらも、
少しずつ出来ることが増えてきました。
なにより今、こうしてコーヒーを置いてPCに向かって執筆しています♡
( Ü )週の真ん中、やる気を出すためにコンビニのコーヒーからスタバに変更
理想の自分に近づくのはまだまだ先ですが、姿形だけでも夢がかなっています°˖✧˖
それだけでもモチベーションになります!!
ビズリンクスでは、スタート地点が0(むしろマイナスレベル)だった私に
沢山のことを学ばせてくれ、憧れのリモートワークで働き方のチャンスを沢山与えてくれます。
②働く仲間の魅力
完全フルリモートワークの弊社ですが、フルリモートだからこそ
「見えない繋がり」を意識し、一人一人に信頼があります。
※どのような取り組みや交流の仕方をしているかは、
オープン社内報の「先月のわが社」に毎月掲載しています。
そして、ビズリンクスのスタッフの人柄を一言で表すなら「親切」。
親切の中には、思いやりや優しさがあるからそう思えるのだと思います。
もしかしたら、リモートワークの適度な距離感がより一層、1回1回の関わり方が大切に出来ているのかもしれません。
物を売る仕事ではなく、人の力を提供する仕事なのでスタッフの人間性は功績にも繋がると思っています。
┈┈┈┈┈┈「親切」な仲間と働けるメリット┈┈┈┈┈┈┈┈
☑恩返しをしたいと思うようになり、より一層仕事を頑張れる
(一緒に頑張ろうと思える)
☑丁寧に教えてくれるのでリモートでも安心して取り組める
☑人として学ぶことも多い
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
③さいごに・・
私から見たビズリンクスの大きな特徴は「リモートワーク」×「人」です。
この2つの相乗効果で、新しい働き方をこれからも磨き続けていくのだと思います.。:+* ゚ ゜゚ *+
私も、その一員として自信をもって貢献できるように今後もこのブログで色々な気づきや思いを発信していきたいと思います。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
𝑇ℎ𝑎𝑛𝑘𝑠♡
追伸( Ü )
出勤前に張り切って買った「桜咲くラテ」❁
本当は、桜の蕾と枝のラテアートがあるはずなのに蓋の裏にくっついて消えてましたⵈ(〃´-`〃)
テイクアウトは最初蓋をしないことをお勧めしますⵈ
↓↓オンラインアシスタントサービス「Selly-s」についてはこちら↓↓