
あなたのNotionスキルを活かそう!ココナラで収益化する完全ガイド
本題に入る前に、お知らせがあります。
Notionコミュニティによるアドベントカレンダー、今年も実施されます🗓️
— Notion Japan 🇯🇵 (@NotionJP) November 19, 2024
12月1日~12月25日の間に、NotionクリエイターたちによるNotionの活用方法が毎日紹介されます💬
下記のページよりご確認できます。ぜひチェックしてみてください👇🏻#NotionCommunityAdventCalendar2024
Notionコミュニティが開催するアドベントカレンダーに参加することになりました!12月13日(金)に、noteで記事を公開する予定です。よろしければ、そちらもぜひご覧ください!
▼ 前回の記事の振り返りと現状報告
▽ 前回の記事から半年…プラチナランクになりました!
半年ほど前、ココナラでの出品を始め、1ヶ月でゴールドランクを達成した経験について記事を書きました。
その後もココナラやLancersでの出品を継続し、6月からはプラチナランクを維持しております。
本記事では、私の現状を報告するとともに、クラウドソーシングサービスで収益を上げるための重要なポイントをまとめていきます。
▽ 8ヶ月で79件の実績を達成!

60分間のNotionレクチャー:44件
Notion構築代行:31件
運用サポート:4件
合計79件のご購入をいただきました。これは特別な支援なしに達成した成果であり、予想を遥かに上回る反響に驚きを隠せません。副業としては十分な成果を上げられたと実感しています。
▽ 私の成功と失敗…プラチナランクまでの道のり
ゴールドランク達成までの活動を振り返ります。
① ポートフォリオとなる実績を残す(無料テンプレートの作成)
② サービスへの導線(テンプレート内で宣伝)
③ Notion認定試験への挑戦
④ 営業活動(募集への提案)
⑤ 購入前の打ち合わせ
結論として、①〜③の取り組みは効果をほとんど実感できませんでした。
無料テンプレートの作成については、現在累計8000件ほどのダウンロードをいただいており、一定の効果が得られるのではないかと予想していました。しかし、実際にはテンプレート経由の流入は0件でした。
この原因として、ココナラやLancersで依頼をするお客様の大半がNotionのテンプレートギャラリーを認知していないことが挙げられます。
また、テンプレートギャラリーの存在を知っていても、その中から適切なものを選び、効果的に活用する方法がわからないユーザーも少なくありません。
これらの要因が重なり、無料テンプレートの提供が直接的な集客につながりにくい状況を生み出しているのです。
▽ ココナラで稼ぐなら営業必須!売上アップの秘訣を伝授
成功の最大の要因は積極的な営業活動でした。
現在は積極的な営業活動を控えていますが、依頼が継続的に来る背景には、過去の努力で築き上げた信頼と実績が大きく寄与しています。これらの積み重ねが、新規の顧客獲得にも繋がっているのです。
クラウドソーシングサービスでの営業方法については前回の記事でも触れましたが、非常に重要なポイントなので、ここで改めて詳しく説明します。
ココナラなどのクラウドソーシングサービスでNotion構築の案件を獲得するには、積極的に提案活動を行うことが重要です。
Notion構築の依頼は多くないため、私は関連性の低い案件にもNotionの活用を提案しています。
例えば、「スプレッドシートで顧客管理を作成してください」という依頼に対して、「Notionで顧客管理データベースを構築しませんか?スプレッドシートよりも柔軟性が高く、情報の一元管理に役立ちます」といった提案を行います。
一見非効率に思えるかもしれませんが、この方法には大きなメリットがあります。
・潜在顧客にアプローチできる: 多くの人が「Notionを使いたいけど使い方がわからない」「Notionを知らないまま他のツールを選んでしまった」という状況です。
・Notionの価値を伝えられる: Notionの多機能性や利便性を具体的に示すことで、クライアントに新たな選択肢を提供できます。
・専門性をアピールできる: Notionの専門家として、クライアントの課題解決に貢献する姿勢を示すことができます。
実際に、この方法で多くの顧客を獲得し、Notionの導入支援やシステム構築を行ってきました。
▼ Notionレクチャーで顧客を魅了する!満足度爆上がりテクニック
「Notion構築代行」ではなく「Notionレクチャー」に焦点を当て、具体的なサービス内容と顧客満足度を向上させるための取り組みを紹介します。
Notionレクチャーに焦点をあてた理由は以下の通りです。
お客様のニーズに合致しているから: 多くのお客様は、ただNotionを構築してもらうのではなく、実際にNotionを使いこなせるようになりたいと考えています。Notionレクチャーは、そのニーズに直接的に応えるサービスです。
競合との差別化: Notion構築代行は、多くのフリーランサーが提供しているため、競争が激しいサービスです。一方、Notionレクチャーは、まだ提供者が少なく、差別化しやすいサービスです。
自身の強みを活かせるから: 私は、Notionを初心者にも分かりやすく教えることに自信があります。Notionレクチャーは、その強みを最大限に活かせるサービスです。
お客様との長期的な関係構築: レクチャーを通して、お客様と信頼関係を築くことができます。これは、リピーター獲得や、より高単価なサービスへのアップセルに繋がる可能性があります。
Notionを仕事にしたいと考える人の多くは、まず構築代行を思い浮かべるでしょう。そのため、構築スキルを向上させるための勉強に時間を費やすことが多いのではないでしょうか。しかし、Notion事業において最も重要なのは、「Notionを初心者にも分かりやすく教えるスキル」だと私は考えています。
Notionの構築を依頼するお客様の多くは、このツールに精通していません。そのため、受注者の高度な構築スキルよりも、完成したページを実際に使いこなせるようになることが、お客様にとって最も重要です。
以下、その取り組みについての紹介になります。
▽ NapkinAIで資料作成を効率化!図解&GIFで分かりやすさUP

独自のレクチャー資料をNotionで作成し、お客様に送っています。これは「レクチャー内容を振り返る」ため、そして「レクチャーで伝えきれなかったことを簡潔に伝える」ためです。

NapkinAI を使い、資料には図解を埋め込むようにしています。また、わかりにくい操作はGIFを埋め込むなど、初心者にも分かりやすい工夫を徹底して資料作成に取り入れています。
▽ 特別感で顧客を魅了!Notionで作る「あなただけ」のレクチャー資料

Notionで、顧客情報を入力すると自動的にお客様専用のレクチャー資料ページが生成される仕組みを構築しています。
レクチャー資料の一覧をそのまま送るのではなく、各お客様に必要な情報のみを厳選して提供しています。
さらに、事前に質問をいただいた場合は、このページに質問内容とその回答をまとめて記載し、より効果的なサポートを心がけています。
完成した資料は以下の画像のようになります。
また、専用ページ作成のメリットについてまとめます。

あなただけのための特別な資料: あなたの名前が入った、あなただけのレクチャー資料を受け取ることができます。
必要な情報がすぐにわかる: レクチャー内容を分かりやすく整理した資料なので、必要な情報をすぐに確認できます。
疑問点を解消しやすい: 事前に質問した内容とその回答が資料にまとまっているので、疑問点をすぐに解消できます。
復習しやすい: レクチャー後も、資料を見返すことで、いつでも内容を復習できます。
モチベーションが上がる: あなたのために用意された特別な資料は、Notion学習のモチベーション向上に繋がります。
▽ 1分1秒を無駄にするな!即レス対応で顧客の心を掴む
迅速な返信が非常に重要です。1分1秒でも早く対応することが大切です。
ココナラでは深夜に問い合わせが来ることも多々あります。起きている限り、深夜であっても必ず返信するようにしています。
多くのお客様が複数のサービス提供者に問い合わせをしているため、素早い対応が本当に重要です。
▽ 教えることで深まる信頼!Notionレクチャーから構築代行への道
構築代行の31件のうち、9件がレクチャーからの依頼でした。
これは、レクチャーを通してNotionの使い方を丁寧に教えることで、お客様との信頼関係を築き、「この人にNotion構築を任せたい」と思っていただいた結果だと考えています。
実際、レクチャー後のお客様からは次のような声をいただいています:
「Notionを使いこなせるようになりたいので、構築をお願いします!」
「レクチャーを受けて、Notionの可能性を感じました。ぜひ、私の業務にもNotionを導入したいです!」
このように、Notionレクチャーは単なる使い方の指導にとどまらず、お客様との信頼関係を築き、新たなビジネスチャンスを生み出す効果的な手段と言えるでしょう。
▼ 今後の展望
▽ 活躍の場を広げる
クラウドソーシングサービスに限らず、より幅広い分野で活動の場を広げたいと考えています。
SNSなどを活用して認知度を上げることが今後の課題です…
▽ クラウドソーシングサービスでの出品は続ける
ココナラとLancersでの出品は今後も継続して行っていきます。
(この記事を読んで興味を持たれた方は、ぜひお問い合わせください。)
▽ noteとXのフォロワーを増やす
Notionの役立つ情報やテンプレートなどを発信していきますので、もしよろしければフォローをお願いいたします!
https://twitter.com/biz_hayo8484