見出し画像

【台本保存】セルフカラーノート白髪染めトリートメント「利尻カラートリートメント」

https://youtu.be/YZYaLft_e5w


セルフヘアカラーリスト、美容師パパです。
今回のセルフカラーノートは「利尻カラートリートメント」

JSHAカラトリチャート1

ダークブラウン比較チャートでは下のゾーン「ナチュラル系のしっかりブラウン」

口コミ聞くとどっちの意見もあると悩みますよね。。。正反対の意見もあります。結局、いいのか?悪いのか?どっちだよ!!と。

そこで今回は
1. 商品とコスパ
2. ダークブラウンの色と明るさ
3. カラートリートメントの口コミ
4.美容師パパのおすすめ

こちらの4つにまとめていきます。

それでは「利尻カラートリートメント」のチェックスタート

1 商品とコスパ

定価。。。3,300円

容量。。。200ml

香り。。。無香料(オーガニック風)

付属。。。なし(頭皮ブラシ・専用コーム)

発売日。。。2013/11/8 新色追加 2016/7/22

コスパは。。。16,5円/1ml 80gで1320円

2 ダークブラウンの色と明るさ

画像2

乾いた髪の白髪リタッチにも使える「ナチュラル系のしっかりブラウン」です。

ナチュラルブラウンのて

素手で塗ると、チャートの下側の商品ほど手は染まりやすい。

つまり。。。髪が暗く染まるほど手も染まりやすいのは当然のこと!

そのための3回染める必要性。

利尻はその中でも、バランスは取れてる感じ。でも染まりすぎず、白髪のカバー力もある程度あり。

ダークブラウンでメーカー・ブランドを比較すると明るさも色もかなり差がある。

となると

髪がしっかり染まるのはどれ??のご相談は多くいただくけれど

しっかり染まる=染まりが良いメーカー?=ダークブラウンが暗め?

ダークブラウンでは特にその誤解は多い

しっかり染まっても思ったより明るい色に染まっていれば、市販のカラー剤ではしっかり染まっていないと判断されることもあり。

3 カラートリートメントの口コミ

利尻カラートリートメント固有の口コミは。。。

・自然派でも染まらなければ意味がない!!

自然派、無添加、昆布の訴求イメージが強いため、染まらない経験はブーメラン。

・ボトルが使いにくい!!

これは否めない。。。新作のカラークリーの容器も頑丈ながら「使い切る」の視点ではチューブタイプに及ばず。

の2点。

メーカー・ブランド商品の良し悪しと混同されていると

カラートリートメントタイプが良い!の意味か

カラートリートメントタイプの中でも~が良い!の意味か

は口コミで判断がつきにくい。

ほとんどが

・色選びの間違い

・カラートリートメントタイプ共通のメリット・デメリット

の口コミがどうしてもメインになります。

カラートリートメントのメリット

①アレルギーの心配を減らす(ジアミンアレルギーでも使用可能)

②鮮やかな色(1・2剤タイプではだしにくい)

③頭皮にベタ塗りできる(地肌につきにくい)

④髪が傷まない(トリートメント作用)

⑤素手で染められる(お風呂でリンス代わり)

⑥ツンとしたニオイ刺激がない

⑦手軽(美容院の時間を減らす)

⑧安価(美容院の費用を減らす)


カラートリートメントのデメリット

①健康な髪ほど染まりが悪い(傷んでいる髪ほどよく染まる)

②色持ちが悪い(1・2剤タイプと比較して)

③黒髪は明るくできない

④パーマや他タイプのカラー剤との安易な併用による色調変化(PH)

⑤生え際の白髪に染まりが甘くなりやすい(寒色系)

⑥美容院に行くときの不安(セルフカラー後の心理)

⑦芸能人や他業種事業の広告への期待(誇大広告販売)

4 美容師パパのおすすめ

ボトル容器の使いにくさは否めないが、4色の色展開のバランスはよく使いやすい。

老舗による利尻昆布=緑の連想が悪い風潮へつながった色調変化も2015年以前より改良され、近年のカラートリートメントの特徴未満の不具合は特に感じない。

2019年以降から美容院でもジアミンフリーによる塩基性カラーを使用した白髪染めも顕著になり、業界の市販カラートリートメントへの対応力もベースアップしていること。ネット情報によりカラートリートメント併用のヘアリテラシー向上も関係

公式ページに過度な煽りも見られない。

セルフ向けのパブリック商品として、全体的な観点からバランスの良いカラートリートメントと感じます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?