生え癖について
こんばんは。
今日は髪の生え癖について書いていこうと思います。
男女問わず、左右どちらかがはねることはないですか?
日本人には特に「つむじ」というものがあります。
これには個人差があり、左巻きの方もいれば、右巻きの方もいます。
つまり、左右の毛の生えてる方向が違うことになります。
女性のロングヘアーの方は「いっつも右(左)だけ、はねるの〜」って方多いんじゃないでしょうか?
結論から言うと、そういう方は根元からしっかり前方に乾かしてみましょう。
もしくは、顔まわりの生え際にそって、反対方向に乾かしてみて下さい。
あっさり直るはずです。
ここでのポイントは「根元から」です。
の部位の中で、
1.根元はボリューム、シルエット
2.中間は方向性
3.毛先はニュアンス
なのです。
まず根元はボリューム、シルエットを決めるので、乾かす方向性によって、タイトにしたり、ふんわりしたりできます。
2の方向性というのは、まっすぐストレートアイロンなどで引っ張ればストンと落ちますし、カールアイロンで巻けば動きます。
最後に毛先なんですが、実はただのニュアンスなんです。
ただ、女性にはこの「ニュアンス」ってのが大事で、くるんと内巻きになればかわいいし、外巻きになればポップになるし、スパッとカットラインが揃えばシャープ、モードになります。
根元、中間、毛先と分けて説明しましたが、当然それぞれの部位は影響し合いますので、全てが揃ってこそ、きれいなスタイルになります。
でも、まず大切なのはボリューム、シルエットを司る根元なのです。
毛先ばっかりコテで巻いてもなかなか可愛くなりませんので、ロングの方はご面倒ですが朝一度シャワーを浴びてウェットにしてからドライヤーからやってみてください。
きっと素敵なスタイリングができるはずです。
それでは今日はこの辺りで。
読んでいただきありがとうございました。