見出し画像

トルコ植毛の術後修正 〜40代男性編〜

こんばんは、アルモ形成クリニック院長の内田直宏です。

年が明けて、最近は当院でも自毛植毛と同時に、クマ取りの施術やたるみ施術を受ける方が増えてきました。
自毛植毛施術を中心にご満足いただけるようにスタッフ一同日々精進してまいります。
今年もよろしくお願い致します。

今回はトルコで植毛を一度受けて、満足いかなかった40代の男性の方の修正について書いていきます。
(トルコ植毛などの密度不足については併せてhttps://note.com/biyou_shokumou/n/nd7f46437dc6c
を御覧くださいませ。)

まずは、修正手術の術前写真をご覧いただきたいと思います。

術前 正面 
術前 左側から
術前 右側から

どうでしょう。
明らかに生え際が薄いことが分かるかと思います。
移植部の生着が悪いだけでなく、まばらにバラバラと薄く生えてしまっているのが分かるかと思います。また、傷跡が残り、皮膚が若干赤くなっているのが分かります。

では、トルコ植毛での術後写真を見てみましょう。
患者様のご厚意でアップしてほしいとのことで前回手術後の写真をアップいたします。

トルコでの植毛手術直後(患者様提供)

拡大してみると分かるかと思いますが、
capping(毛髪を含まない組織のみ)の移植が多く、また、移植したグラフト同士の密度がかなり低い状態で、仮にすべて生着したとしても密度が大幅に足りないことが一般の方でも一目瞭然かと思います。

詳細な診察を行い、
当院で、1800グラフトの密度アップ修正および、一歩奥のヘアライン修正を行いました。
術後直後は以下の写真です。

当院での修正手術直後

一度目の移植毛を傷つけずに、1cm2あたり30G〜40Gの密度アップを施しております。

以下、術後半年検診の結果となります。

術後半年後
術後半年後 左側から
術後半年後 右側から
術後半年後 奥の部分

いかがでしょうか。
術後半年経過後も生え際の前方にまだ瘢痕が残っておりますが、前回手術での下げすぎた生え際には今回は手をつけず、奥の部分の密度アップと生え際の密度ラインを強調するようにいたしました。

奥の部分についても密度感が増えてきて、生え際のラインも出るようになり、自然な印象になったと思います。
まだ術後半年ですので、1年経過するにつれてもっとボリューム感が出てきます。

患者様もご満足されていましたが、欲が出てきて、奥をもう少し密度アップしたいとのことでしたので、また経過を追っていきます。

お悩みでしたらお気軽にご相談ください。

アルモ形成クリニック WEBサイト(自毛植毛と額縮小の専門クリニック)
↓↓


植毛医 内田直宏 アルモ形成クリニック 公式LINE
↓↓


自毛植毛や薄毛治療に関するお悩みや個別のご質問はこちら
↓↓
なおるん薄毛相談室(質問掲示板 匿名 閲覧はフリーで行えます。無料会員制)

植毛医 内田直宏 アルモ形成クリニックのYou Tube 
↓↓

アルモ形成クリニック 内田直宏Instagram
↓↓

アルモ形成クリニック 公式Instagram
↓↓



いいなと思ったら応援しよう!