【症例解説⑮-2】自毛植毛 40代男性 アルモHi-STANDARD法 生え際 1600グラフト 術後1年後【完成形】
ブログを御覧の皆様、明けましておめでとうございます。
いつも見てくださりありがとうございます。
アルモ形成クリニック 院長 植毛医の内田直宏です。
去年はお陰様でたくさんの患者様にお越しいただきました。
当院の患者様は皆大変良い方で、私達もお付き合いができて嬉しい次第です。
さて、今回は症例解説シリーズの第15段のパート2で完成形の症例となります。
患者様は40歳男性で、生え際の自毛植毛術となります。
生え際が徐々に薄くなり、細い毛が多くなってきて、手術に踏み切ったとことでした。生え際の髪の割れ、細いのが気になるとのことでした。
術後半年後の症例経過は↓↓を御覧ください。
当院開院以来、たくさんの症例を行っておりますが、
院内統計でも最も多いのが、「40代男性」「生え際」の手術となっております。
生え際1600グラフトは、グラフト数的にほぼ中央値とも取れる株数です。
術前、術後6カ月の写真をご覧ください。
まず、術前です。
術前は、生え際の軟毛化、M字部分の軟毛化がまとまった範囲で見られます。
御本人と相談の上、自毛植毛で軟毛化した部分を生え際をほとんど下げない方針としました。
手術はいつも通り密度計算(CV計算)を行い、ご予算も踏まえ1600グラフトとしております。
それでは、術後1年後完成形の写真をお見せいたします。
いかがでしょうか。
術前、生え際の軟毛化した部分が、良質なしっかりとした毛髪に変化しており、
ボリュームが出ていることが分かるかと思います。
半年後よりももっとボリューム感が出ていて、全く違和感がないことが分かりますよね。
当院は軟毛化した部分の毛髪は置き換えだけでなく、既存毛を傷つけずに既存毛間植毛を実施することもよくあります。
絶対に避けなければいけないのは、軟毛化した部分を生える可能性があるからといってほとんどタッチせずに、その手前から移植するケースです。
手前から移植してしまうと、すぐに離れ小島になってしまうばかりでなく、細い毛髪が目立つことで、正面から見たときに、側頭部上端の部分がペタッとボリュームが落ち込んで見えるので、髪を上げにくくなってしまいます。
これを避けるべく、既存毛間植毛を行うことで極力、後戻りを予防しながら、ボリュームを出す方法をとっております。
手間がかかるものの、メリットが多いと考えております。
今回は以上となります。
ご質問などあればお気軽にご相談ください。
ご遠方の方でもオンラインカウンセリングを行っておりますのでご利用ください。それでは、またお会いしましょう。
秋葉原アルモ形成クリニックはヨドバシAkiba隣のビル4階です。
ご予約・ご相談・ご質問は下記公式LINEをクリックお願いいたします。
モニター希望の方はモニター希望とお伝えください。
↓↓
アルモ形成クリニック 公式症例ページは下記をクリックください。
↓↓
自毛植毛や薄毛治療に関するお悩みや個別のご質問は下記、
なおるん薄毛相談室(質問掲示板 匿名 無料会員制)をクリックしてください。
↓↓
植毛医 内田直宏 アルモ形成クリニックのYou Tube
植毛のあれこれや手術解説などをしています。
ぜひ、下記をクリックしていただき、チャンネル登録をお願いいたします。
現在、年末で連日手術のためYouTube更新が遅れておりますが
年明けから新たにYouTubeチャンネルを始動いたします。
ぜひチャンネル登録をお願いいたします。
↓↓