![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14743065/rectangle_large_type_2_f873ec9f78e8fde5702a4faf6064215f.png?width=1200)
note酒場を楽しむぜ(3)自己紹介用オリジナルTシャツを作ったよ
noteで自己紹介用オリジナルTシャツを作ったよの話です。
なぜ、Tシャツを作ることになったのかは
やり取りの効率化
スタッフ感だす
以上です。
さて、Tシャツをどう作ったかです。
1.デザインを決める
2.依頼先を決める
3.デザインを出す
4.見本画像チェック
5.修正依頼だす
6.お金払う
7.到着
です。
1.デザインを決める
フロント(胸)は、アイコンとIDが分かるものにしました。
バックはQRコードオンリーでシンプルに。でもnoteっぽいミントグリーンで。
デザインはオンラインのphotoshop的に使用できるサイトを利用しました。
胸ロゴは白一色なので、
自画像を黒い線画のみにし、
丸い枠を追加。
線以外は透明にし、
線画を白くし
IDを追加して完成です。
バックプリントは、
QRコード生成サイトでQRコードを作成
サイズをmspaintで大きくして終了。
2.依頼先を決める
白地だとUTが安いのですが、Tシャツ一枚で作成できるところがなかなかなくてですね……!!
結構探しました。
私が依頼したのは埼玉県の吉成さんです。()
増税前なので、送料込み\2500くらいでした。
3.申し込み&デザインを出す
返信がきたらデザインを添付します。
4.お金払う
5.見本画像チェック
黒いTシャツの画像サンプルの連絡が来るのでチェック
6.(あれば)修正依頼
私は胸とバックプリントの位置を合わせてもらいました。
7.到着
こんな感じです。トータルで2週間くらいですね。
汎用的に着ないものにお金をかけてもな、と思っていたので、これが4000円だったらプリンターで印刷するアイロンプリントを使う予定でした。
背中のQRコードの読み取り、試してください。
当日は楽しみにしています。
皆さん、宜しくお願い致します。
いいなと思ったら応援しよう!
![篠田すみれ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46066752/profile_38b4943500a7c2906412077d9aec9708.png?width=600&crop=1:1,smart)