![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42829367/rectangle_large_type_2_92e87d6351a644a5635d6b521816a968.jpg?width=1200)
滋賀県日野町【大絵馬(馬見岡綿向神社)】~日野祭の絵馬~
絵馬堂内には、いろいろな絵馬が飾られています。その中の一つのこの大絵馬は、日野祭の渡御行列が描かれています。
この祭りは、弘冶3年(1557)蒲生氏郷が生まれた翌年にお祝いとして盛大に行われたものです。後の文化9年(1812)日野商人中井正冶衛門が、谷田輔長に描かせて寄進したものです。
<所在地> 滋賀県蒲生郡日野町村井711
<アクセス> 近江鉄道バス「向町」下車 徒歩約1分
絵馬堂内には、いろいろな絵馬が飾られています。その中の一つのこの大絵馬は、日野祭の渡御行列が描かれています。
この祭りは、弘冶3年(1557)蒲生氏郷が生まれた翌年にお祝いとして盛大に行われたものです。後の文化9年(1812)日野商人中井正冶衛門が、谷田輔長に描かせて寄進したものです。
<所在地> 滋賀県蒲生郡日野町村井711
<アクセス> 近江鉄道バス「向町」下車 徒歩約1分