![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43586111/rectangle_large_type_2_f8bc4445888201cbb20c2c33ca075fee.jpg?width=1200)
滋賀県日野町【信楽院(天井画)】~圧巻の天井画~
信楽院の本堂に入ると、天井に立派な絵が描かれています。この絵は、日野が生んだ画人高田敬輔の晩年の筆による天井画で、寛保2年(1743)に制作されたものです。中央が「雲龍」、左が「韋駄天」、右が「八大龍王」です。また内陣にも「飛天」の絵が天井一杯に描かれています。
<所在地> 村井1500
<アクセス> 近江鉄道バス「村井本町」下車 徒歩すぐ
信楽院の本堂に入ると、天井に立派な絵が描かれています。この絵は、日野が生んだ画人高田敬輔の晩年の筆による天井画で、寛保2年(1743)に制作されたものです。中央が「雲龍」、左が「韋駄天」、右が「八大龍王」です。また内陣にも「飛天」の絵が天井一杯に描かれています。
<所在地> 村井1500
<アクセス> 近江鉄道バス「村井本町」下車 徒歩すぐ