![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129657572/rectangle_large_type_2_079756d9a7678df92c4f5b486bea69a9.png?width=1200)
滋賀県日野町【火振り祭】~夏の火祭り~
例年8月14日と15日の両夜に、日野町上野田にあるひばり野で
火振り祭というお祭りが行われます。
この祭りは、農耕祈願行事と先祖慰霊祭を合わせた祭りと言われています。
上野田の五社神社で松明に火がつけられ、その年の日野祭の稚児(ちご)
3人を中心に行列を作り、ひばり野へ向かいます。
ひばり野に到着後、松の木を大きく囲み、太鼓の合図とともに、
一斉に枝をめがけて松明を投げます。
松の木に松明が多くたまれば、その年は豊作と言われています。
100本以上の松明が、一斉に弧を描いて宙に舞う様子は実に壮観です。
<行われる場所> ひばり野
<アクセス> 近江鉄道バス「高校前」下車すぐ