![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130764190/rectangle_large_type_2_ee44e860bc74387fed9a67aa9152356a.jpeg?width=1200)
滋賀県安土町【北川湧水】~きれいな湧水~
室町時代、常楽寺港として栄えていたこの地区には、
数多くの湧水が当時の姿を残しながら流れています。
この水は、愛知川の伏流水です。
夏には冷たい水が流れ、住民憩いの場所になっています。
かつてこの地域の人々はここで米を洗い、顔を洗い洗濯もしていました。
現在では、収穫物の泥を落としたりなどの洗い場として、
利用されています。
<アクセス> JR安土駅から徒歩約10分
室町時代、常楽寺港として栄えていたこの地区には、
数多くの湧水が当時の姿を残しながら流れています。
この水は、愛知川の伏流水です。
夏には冷たい水が流れ、住民憩いの場所になっています。
かつてこの地域の人々はここで米を洗い、顔を洗い洗濯もしていました。
現在では、収穫物の泥を落としたりなどの洗い場として、
利用されています。
<アクセス> JR安土駅から徒歩約10分