
【時間を溶かすな!!】せどり効率爆上がり!リサーチ方法と便利ツールを徹底解説
こんにちは!
ギリギリーマンです。普段は会社員として働きながら、
夜や週末にせどりでちょこちょこっとお小遣い稼ぎをしています。
僕も副業を始めたばかりの頃は、
✔「どうやって商品をリサーチしたらいいの?」
✔「何を揃えればいいの?」
と右も左も分からず、けっこう遠回りしました…。
でも、ツールを使いこなすことで、徐々に効率よく収益を上げられるようになったんです。
この記事では、僕が実際に使っている
「リサーチ方法」や「無料で使える便利ツール」 を、
初心者さん向けに分かりやすくお伝えします。
ちょっとでも「使ってみようかな」と思ってもらえたら嬉しいです!
商品リサーチの基本:メルカリの売り切れ検索
リサーチの最初の一歩は、 メルカリの「売り切れ検索」 です。
これをやらずに感覚で仕入れると、だいたい赤字になります(笑)。
僕も最初は適当に商品を仕入れてしまい、失敗続きでした…。
でも、この方法を知ってからは、利益が取れる商品を見つけやすくなりました!
使い方
1. 商品名や型番を検索
例えば、「ニンテンドースイッチ 本体」
もし型番までわかれば「 HAC-001」と入力します。

よく検索する商品は「検索条件を保存する」を押しておくと便利ですよ!

2. 「売り切れ」で絞り込み
「売り切れのみ」を選択して、過去に売れた商品の履歴を確認。
これでその商品のおおよその相場感が分かります!


3. つまづきがちなポイント
⚠️相場より高い商品、安い商品は何かしら理由があるので騙されないこと!
・ジャンク品(画面のわれ、故障品など)や付属品の欠品しているケース
・出品者が投げ売りしている、相場感を知らないケース……などなど。
ここを見誤ると、不良在庫を抱えてしまうことに😑
⚠️型番の間違い
店舗の値札が間違っていることもあります。型番は必ず自分で確認してください!
おすすめツール1:ロケスマ
店舗せどりを効率化するのに欠かせないのが「ロケスマ」。

リサイクルショップやゲームショップなどを検索できる便利なアプリです。僕も週末に「どこを回ろう?」と考えるときは、このアプリでルートを決めています。
使い方
1. ジャンルで検索


2. 周辺店舗をリスト化
効率よく回れるルートを作成。時間のロスが減ります!
気になる店舗をタップすると、店舗情報「営業時間、駐車場、店舗の大きさなど」が分かるからめちゃ便利!

⚠️初心者がつまづくポイント⚠️
• 個人経営の店舗が出てこない
ロケスマには掲載されていない店舗もあります。
Googleマップなども活用して補完しよう。
• 店舗を管理する方法
行きつけの店舗は「Googleマップ」で自分のお気に入り店舗リストを作成しておくと便利です。
おすすめツール2:フリマ計算
仕入れ時の利益計算に欠かせないのが「フリマ計算」です。
僕も最初は「これ、利益出るかな?」と頭の中で計算してはミスを連発…。このアプリを使うようになってから、店舗での仕入れ判断が格段に楽になりました。

使い方
1. 商品情報を入力
「販売価格」:販売予定の金額(メルカリの相場感)を入力
「手数料」:フリマアプリごとに自動で計算されます。メルカリは10%
「送料」:これすごいのがちゃんとフリマアプリごとの送料一覧が出てること!送料早わかり表まで見れる懇切丁寧っぷり。
💡ポイント💡「梱包資材」:この欄に「仕入れ金額」を入力します。



⚠️初心者がつまづくポイント⚠️
• 送料の見落としやサイズの見誤り
配送料の見落としや想定以上の送料になって赤字になるケースが多いです。
ちなみに「ニンテンドースイッチ」は80サイズで郵送可能ですよ♪
• 利益基準を決める
初心者は「利益額1,500円以上」「利益率30%以上」など、
まずは自分なりの基準を設定しましょう。
おすすめツール3:Seller Book
せどりを行う際は、きちんと記録を残しておくことが重要!
振り返りができないことが一番の悪ですからねー。

目的
①次の仕入れの参考
②確定申告用(年間利益20万以上のとき)
使い方
至ってシンプル
”売上管理表”→”+”→必要な情報を入力→”登録”
入力種別「経費」は有料版のみです。
簡易的な記録用として使うイメージです。


私も実は今までエクセル管理してましたが、めんどくさくなってきたのでこちらを使い始めました。
おすすめツール4:フォトルーム
出品写真のクオリティが売上に直結するのはご存じですか?
僕も出品時には必ず「フォトルーム」を使って背景を加工しています。
これだけで商品の見栄えが大きく変わるんです。

使い方
1. 商品の写真を撮影
スマホカメラで商品全体が写るように撮ります。
2. フォトルームで加工
背景を白にするだけで、商品の魅力がグッと引き立ちます!


私は木目調がお気に入り☺️
3. 加工後の写真を保存して出品
簡単に見栄えの良い写真が作れます。
まとめ
せどり初心者にとって、『リサーチとツールの使い方』をマスターしておくことは『成功への第一歩』です。
今回紹介した方法とツールを活用すれば、効率よく収益を上げることができます。
せどりでつまずいた経験がある僕だからこそ伝えたい。
まず「やってみる」ことで未来は変わります。
ぜひこの記事を参考に、『最初の一歩』を踏み出しましょう!
もし他にも便利なアプリがありましたらコメントなどで教えていただけるとありがたいです。ご覧いただきありがとうございました!!
いいなと思ったら応援しよう!
