【2024年5月版】「BLAST」はエアドロップ期待No.1!過去最大デカドロ可能性も有
2024年の数あるエアドロップ案件の中でも、最大級のBIGエアドロ(デカドロ)が期待されているのが「BLAST(ブラスト)」です。
こちらは無料案件や他の案件とは一線を画す規模でのエアドロが期待できますが、デカドロを得るにはそれなりの資金を入れることも必要になります。
ただしやること自体は簡単でETHをブリッジ(入金)するだけです。
ETHではなくUSDCやDAIなどでもOKです。
しかも2024年4月以降、ブリッジしたETHはいつでも引き出すことができます。また、4月以降ポイントが4倍になり、5月以降はポイントがMAX14倍にもなっています!
BWB(Bitget Wallet)のエアドロイベントで5000ドル以上入れていたけど4/28にイベントが終了してウォレットや取引所に資金を持て余している方には特におすすめの案件になります!
自分もBWBイベントが終わってすぐにBLASTに5000ドル分のETHを移動することにしました。寝かせていても利回りも付かないし、もったいないですからね。また少しずつ追加し、現在4ETHほどを入れています。
BLASTとは?
Blastは2024年2月29日にメインネットローンチしたETHとステーブルコインにネイティブ利回りを提供する唯一のEthereum レイヤー2(L2)です。
ネイティブ利回りとはつまり、ETHやUSDBを保有しているだけで利回りが得られる仕組みになります。
現在テストネットが公開中で、こちらに入金をすることでエアドロポイントが毎時溜まっていく仕組みになっています。早く始めるほど有利というわけですね。
2024年5月にエアドロが確定していています。
BLASTの参加方法・招待コードはある?
招待コード(Invite Code)がないと参加できません。
参加・登録には下記をご利用ください。
また、自身の招待コードの入手方法は、タブから入手可能です。
BLASTエアドロ 登録・入金手順
上記から登録で招待コードは自動入力されます。(特典対象)
「TWITTERフォロー、DISCORD参加、ウォレット接続」を済ませます。
これらは毎度お馴染みのエアドロの流れですね。
ウォレットは「META MASK」で統一すると良いでしょう。
メタマスクで署名し、「エアドロップの確認」を押します。
ウォレット解析中と出るので待ちましょう。
上記が登録後のTOPページになります!
上部の「ブリッジ」タブからBLASTに資金を入れます。
まずはとりあえず余っていた0.02ETH(30ドル程度)をテスト入金することにしました。
ETHメインネットに切り替えて、トークンを選択、ガス代は2.2ドルほどかかりました。
これで毎時2ポイントほど貯まっていく模様。
資金を移動してさらに入金!
その後、ひとまずBWBイベントが終了したのもあり、1.6ETH(5000ドル)ほどがARBチェーンにあったので、ETHチェーンに移動してBLASTに投入することにしました。
これで1.6ETHほどになり、毎時187ポイント貯まるようになりました!
ガス代は3.7ドルほど。イーサリアムネットワークでしたが、手数料も思ったよりはかからずに済みましたね。
2024年4月時点で引き出しも可能になっているので、いつでも資金を引き上げることができます。
追記:倍率が4倍以上にできるようになったことを受けて、1.5ETHを追加しました。合計3ETHほどですね。
BLASTエアドロの倍率を上げる方法!
「マルチプライヤー」を利用することで、倍率を引き上げることができます。これはめっちゃ大きいので、ETHをブリッジした後はできる限り早く絶対やっておきたいです。
また、倍率を獲得する手段は4月以降少しずつ増えています。最終的に12個のマルチプライヤー倍率が利用可能になるようです!(5/19時点で最大14倍まで増えてます)
1、分散型取引所で取引を行う(倍率2x)
リストから1つだけ行えばOKです。私は「ambientを使って0.003ETHをUSDBに変換」することで、5分ほどで反映されて倍率が2倍になりました!
変換するETHはもっと少なくても大丈夫だと思います。
ウォレットを接続し、USDB/ETHでConfirmを押してUSDBへ変換するだけなので簡単です。
2、パーペチュアル取引所で取引を行う(倍率2x)
こちらもリストからどれを使ってもOK。「BFXで先ほど変換したUSDBを0.3ドル分デポジット」することでさらにポイントが2倍になりました。
3分ほどで反映されましたね。
これで倍率が合計4倍になり、毎時749ポイント貯まるようになりました!
3、NFTFiを利用する
3ドルくらいで買える一番安いやつが見つかったのが、Blurだったので購入してみましたが、買えてなかったみたいでよくわからず。
elementでよくわからないけど0.0014ETHのNFTを購入。ガス代が地味に痛い。3ドル程度の取引に対して2.5ドルくらい。これも反映されなかった…。
結局、nftperpでトレードすることに。先にETHをWETHに変換する必要有。
0.01WETHのポジションを建てたら、3分くらいで反映されました!
4、Social Fiを利用する
District Oneで行いました。
こちらの登録は招待コード(Invite Code)が必要っぽい。
「UGQXOT」をご利用下さい。
SPACESのタブから適当に1つ選びます。
1000gemsを賭けてチャットを適当に書いたところ、タスク完了となり倍率2xが適用されました。
これで合計8xとなりました!毎時1400ポイント以上。
入金額1.6ETH程度でも、かなり溜まるようになっていきますね。
5、ジャックポット(トークン)を追加
デッキにトークンを入れることでさらに×2。GOLDがもらえる抽選も行われます。私はDistrict OneでxOLEを購入することでトークンをGETしました。xOLEは大体0.06ETHくらいで、2024年8月まで資金がロックされます。
BLASTの資金に入れてる分から多少減らしても、2倍になる方が結局毎時のポイントは高くなりました。これで合計10倍に!
6、ジャックポット(NFT)を追加
NFTは「Owlto」でタスクをこなしてもらうのがおすすめです。130円程度でNFTがもらえますのでぜひ活用しましょう。やり方は下記に詳細がありますのでご覧ください。
7、GambleFiを利用する
GambleFiは「YOLO」を使ったやり方を下記で解説しています!
最低0.01ETH(3000円)でゲームをする必要がありますが、こちらも1回やるだけなら期待値はそんなに悪くないので、サクッと済ませて2倍を追加しておきましょう。
BLASTエアドロは今からだと遅い?
確かにBLASTのエアドロは2月から始まっているため、5月となると遅く感じてしまいますよね。毎時でポイントが得られるようなら尚更。
ただ、4月に入って倍率が2倍×2=4倍解禁され、5月に入ってからはさらに最大倍率14倍にまでなっています。なので全然遅くないなという感じがあります。
また、このようなアツいと言われるエアドロプロジェクトにはひとまず参加する、ということに意義があります。
タイミングについては今後に活かしていくと良いかと。もっとアンテナを張ってうまく情報を入手していこうと思えるはずです!
BLAST ゴールドの貯め方は?
BLASTにおけるゴールドは「Dappsの成長を促進するために作られたもの」で、Blastエアドロップの一部として配布されます。また、3/23には1回目のゴールドが配布されていますね。
BLASTゴールドは確かに全体の50%配布されるため大きいのですが、中上級向けのものも多く、本当にもらえるかわからずギャンブル性が高くなったり、かなり掘っていかないといけない部分にはなるので覚悟が必要です。笑
まずは確実に倍率を上げていくものを触りながら、その中でついでにゴールドももらっていきながら他のエアドロ案件をこなしていくのもいい戦略だと思います。
まとめ
より効率的にデカドロを狙いたい方はゴールドを攻略しても良いと思いますが、色々な案件が無数にありますので、まずはETHを入れておくだけでも十分良いと思います!
BLASTは特にデカドロが期待されている案件だけに、遅れてしまったと思っても参加しておくことが今後にも繋がるのではと考えていますね。