![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75823173/rectangle_large_type_2_6b692cc884424f82b423bfc2648f96bc.png?width=1200)
Photo by
kareisan
映画『リリーのすべて』
解説など何も読まずに見たので、
まさかこんな結末を迎えるとは予想だにしなかったというのが
率直な感想だ。
もう少し一般的な純愛物語だと思っていたが、
話はそう単純ではない。
主人公のアイナーは、世界で初めて性別適合手術を受けた人物だ。
今でこそLGBTも珍しくないぐらいの時代になったものの
言うまでもないが、ここまでたどり着くまでに、
多くの人々の血がにじむような苦悩と戦いがあったのだろう。
愛とか憎しみとか、男とか女とか、
言葉で分節化されてはいるが、
人間の内情はもっと混沌としていて、
そう簡単に区別され得るものではないのだと思う。
そう思わざるをえない気持ちにさせてくれた映画だった。
複雑な心情を抱えた人物たちを
アールヌーヴォーの美しい装飾品が彩り、
彼らの持つ儚さや繊細さがさらに際立って見えた。
肖像画家の妻を演じたアリシア・ヴィカンダルは、
この作品で第88回アカデミー賞助演女優賞を受賞。
夫が女性になっていくのを見守るしかなかった、
揺れ動く妻の心情を見事に演じきっていた。