見出し画像

世の中って、そんなものょ。

誰の迷惑にならないよう、世間の片隅でひっそり静かに生きて来た。
その人はそう言った。

続けて
なのに、神様は不公平だと呟いた。

ドキッとした。
どう返答すれば良いか解らなかった。

・・・・・・・

その人は、羨ましいほど仲の良い夫婦。
長い夫婦の間では当たり前すぎる声掛けが妙に初々しい。
お互いを思い遣る。
当時の私の目には尊く映った。

ある日、突然、奥さんが話を切り出した。
「私たちには息子がいたの。一人息子だったの。」

「だけど、交通事故で亡くしたの。」

どんな顔をして良いか、解らなかった。
どんな声掛けをして良いか、解らなかった。

突然の吐露だったと言うだけでなく、
このような話を当事者から聞かされるのは初めての経験だった。
如何せん、内容が重過ぎた。

戸惑う私を見て見ぬ振りをするように、話を続けた。
その事故の相手は「とにかく反省がない」と珍しく声を荒げた。

・・・・・・・

高級車に乗っていてもよ!お見舞金は出せません。
お金はありません。
それだけじゃなくて、謝罪の一言も無いの。
今まで一度も!

・・・・・・・

誰の迷惑にならないよう静かにひっそり生きて来た小市民が、
人生の生き甲斐を奪われ、怒りの行き場も無く、ただ悲しみに堪えながらひっそり生き続けている。

人ひとりの生命を奪った者は、その重さに等しい罪を問われることも背負うこともなく、反省ないまま世間を闊歩し続けている。
と言う。

世の中って、そんなものなのよ。
初めから不公平に出来ているの。
すべての人に等しいことなんて、ないのよ。

達観した言葉だった。

ただ「世の中なんて」と言わなかったことが
救いに感じた。

・・・・・・・

世の中のほとんどの人は、このご夫婦のように、
「世間の片隅で誰の迷惑にならないよう生きる善良な小市民」かも知れない。

誰にでも起こり得るアクシデント。
それは交通事故に限らない。
不慮の出来事など、そこらじゅうに転がっている。

それら意図しない出来事にどう向き合えるか?
今まだ私には覚悟が無い。

・・・・・・・

今日は nemuineko_note さんより、綺麗な一番星と富士山の画をお借りしました。
何を目指して生きていけば良いの?
こんな、どん底の時は動じない山と行き先を示唆してくれる星だなぁ…なんて!
どうもありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!