12/21横浜BAYJUNGLE +知っておいてほしいこと
朝まで語り明かす日はどんどん減ってきているけど、そこでしか得られないものがあると"思いたい"今日この頃。
(思いたいというか、そうじゃなかったら困る)。
呼んでくれたタクミ君ありがとう。
セットリスト
12/23も見据えてのセットリストに。
Resistanceを音源化したことで、プレイリスト化しやすくなりました。
セッティング
弦:WARWICK / RED LABEL / 45-135/ ニッケル弦
ピック:Ibanez / ELASTOMER(BEL18HD12)
エフェクターボード
アンプ
リハなし転換だったので事前撮り。
Sansampのレベルと、Markbassのゲインは本番で微調整した記憶が。
中音はこんな感じ。
🌠知っておいてほしいこと
SBTWの曲は全て自分が作っています。
ギターフレーズも、完璧に作り込んでからメンバーに投げます。
昔インタビューで答えた記憶がありますが、まずインストだけで成立する(100%)曲をつくります。
それを200%-500%-1,000%にしていくのは、ボーカルや他のプレイヤーの力、というニュアンスです。
打ち上げでcig outのメンバーさんと話したときに、「誰が作ってるんですか?」話題が出たので、あらためて記載。
たしかに四六時中公言しているわけではないので、こうやって度々発信したほうが良いですね。
曲作りだけでなくプレイヤーとして、その昔Her Name In Bloodでサポートギター弾かせてもらっていたこともあります。
▼SBTW音源のギター担当(弾いた人)振り分けが以下
■Judgementまで:ビトク
■Sanctuary:孝哉(ex-SBTW, SLOTHREAT)
■RS/RS2:Kosuke
つまりSanctuaryからは、フレーズを「創った人」と「弾いている人」が別になってます。
※ただし、
・Drift Apart頭のリード
・Southern Crossのメインリード(0:03-0:34)
・Eastern Dividersのサビリード(1:24-1:49)
・その他細かい上物
など、曲によっては変わらずビトクが弾いているフレーズもあります。
※例外
・Southern Crossのギターソロ(2:35~2:50)
・Eastern Dividersのリード(2:18~2:30)
この2つは、Kosukeが原案をもとにフレーズをアレンジしています。
だから、SanctuaryにRevised Standardsと、彼らのギタープレイ色も楽しんでもらえたら嬉しいですね。自分には出せないニュアンスが詰まっているので。