
10/21渋谷CYCLONE + HP1と0の差
昨日はお客さんと関係者の皆さん、本当にありがとうございました。渋谷CYCLONE万歳。
セットリスト
Revised Standards東西南北の全披露が無事完了。
JudgementしかりSanctuaryしかり「25分以内に表現できる世界観」であることは、ライブおいてかなりプラスに作用している。
狙ってやっていたわけではないけど(Judgement制作したのはライブ活動始める前だったし)、結果オーライ。
セッティング
弦:WARWICK / RED LABEL / 45-135/ ニッケル弦
ピック:Ibanez / ELASTOMER(BEL18HD12)
エフェクターボード
アンプ
「トークショウ仕様」みたいなのはやってません。w
JDIからとった生音のライン音を、フロアの全員が聴いてくれている光景は、なかなか狂っていた(ちゃんと聴いてくれてありがとう)。ベースの音作りに対する、面白さや奥深さみたいなものが伝わっていたら嬉しいな。
終演後にPAさんから評価していただいたのはVivie(Rhinotes)。歪み用ペダルとして認知されていますが、Gain上げないのもオススメ。自然に重心が下がるので、色々迷っている方はぜひお試しあれ。
🌠HP1と0の差
出演してくれたバンドのライブがスゴすぎた。彼らに「できる限り続けて欲しい」と思って、MCではああいうことを言いました。
とくにレコーディングで関わらせてもらっている
・Ocean From The Dead Scream
・The Last November
・SOLITUDE A SLEEPLESS NIGHTS
の3バンド。エンジニアとしての役目以前に、ぼくは純粋に彼らのファンです。だから、なおさら。
バンドを続けていると、体力が底を尽きそうになるときがある。もうHP0なんじゃないか、ってくらい。
そんなときに、誰かにかけてもらった何気ない一言を、"1"にできるときがある。HP1と0の差は大きい。
昨夜のMCが、将来"1"になれる瞬間がくることを願います。何も言わなきゃ、それは"0"だからね。
まずは自分が言うことを0から1に、書くことを0から1に。