![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85040858/rectangle_large_type_2_b811de1df8513a2308df22f24922e18b.jpeg?width=1200)
毎日約2万6千人にリーチしている話
このnoteでは一貫して「コンテンツを作って自分の数を増やそう」と主張してきました。分かりやすくいうと、就寝中に自分のバンドのPVが1回再生されたら、自分が2人に増えた状態。
動画に限らず、情報発信をしたりサブスク配信したりして、自分(自分達)の数を増やす。そうしたら活動を最大化できる。本人が稼働できないときでも、オンラインに設置された"自分のコピー"が世界を変えてくれる。
具体的にいうと、例えばSBTWで赤字のツアーなんて山ほどありました。しかしどうにか続けてこれたのは、僕らが夜走りで眠い目をこすりながら次のライブハウスへ向かっている間に、タブ譜が売れたりサブスクで再生されたり委託CDが売れたりしたからです。
つまり、自分の数を増やしていれば、どこか1ヵ所で負けていても、他で挽回できる可能性がある。
というわけで本題。
ではクリエイターのみなさん、あなたのコピーの数、実際にカウントしてみたこと、ありますか?
いま現在、何人の"複製されたあなた"が活動していますか?
いまこのnoteを読んでいる間に、コピーはどれくらい新しい認知を獲得しているのか。どれくらい再生数をゲットしているのか。どれくらいファンが増えているのか。
とはいえ「どうやってカウントすれば良いんだ?」となるわけで。
今回は具体例として「1日あたりの複製されたビトクの数」を計測してみます。…文章にすると意味不明ですがw、でも実質そういうことなんです。
論より証拠、5カテゴリーに分けて、各1日あたりのリーチ人数を挙げていきます。
①note
ご感想はTwitterでシェアしてくださると嬉しいです! https://twitter.com/Bitoku_Bass