![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98217282/rectangle_large_type_2_95762ad144799b11f55add96384e7d41.jpeg?width=1200)
ダメで元々論の限界
✓ご感想をいただいています!
>オファーが通った後を考える方が大事
— あくる/THE DESPERADO, Lost in again (@int_main_akuru) February 17, 2023
→動員少ないバンドあるある(?)なのですが、目先の動員を連れてくるところにMPを使い果たして本題の来てくれた方をライブでいかに楽しませられるかまで頭回ってないパターン
ダメで元々論の限界|ビトク@ベーシスト @Bitoku_Bass #note https://t.co/uGRpjbqesz
ビトクさんのnoteに私が出現する世界線…かなり面白いな。
— わきゅう (@universunivers) February 17, 2023
最初の縁は遠鐘のミックスとマスターをして頂いたところから
今は文章の世界で繋がっております
うれしいねえ。
__
ダメで元々論の限界|ビトク@ベーシスト @Bitoku_Bass #note https://t.co/GcjyDpfUne
ダメで元々論の限界|ビトク@ベーシスト @Bitoku_Bass #note https://t.co/xQWFBdHzZG
— 鴉 (@karath__) February 17, 2023
サンダーボルト出すのは、ブルーアイズ1の時でも我慢しといた方が良いかもしれない。次のターンでアルティメットを出されるかもしれない。
っていうかBitokuさんデュエリストやったんや....
変な例ですがカードゲームでも壊れカードはデッキに1枚までとか制限かかりますよねw、そもそも引けるかどうかも重要ですがそれを使うタイミングで明暗別れがち
— こたろー (@kota19141114) February 18, 2023
逆に「壊れカード手札にはあるから期待しといて!!」って言う意思表示なのかな?と思いましたw
@Bitoku_Bass https://t.co/nZEIn9sdVp
ビトクさんのnoteでまたご紹介いただいてる!惚れてまうやろ!!!
— SAKUMAMATATA(サクママタタ)|作曲家 (@skmmtt) February 17, 2023
ダメで元々論の限界|ビトク@ベーシスト @Bitoku_Bass #note https://t.co/KuVgFxnZ0a
ビトクさんはIbanez公式エンドーサーになるほど優れたベースプレイヤーでありながら、プロデュースやマネジメントも自身で行うハイブリッドなミュージシャンなので視座がゴリゴリに高い。そんな人の思考をのぞき見できるnoteがおもしろくないワケないだろって話。オススメ。https://t.co/XUzyc2fMs1
— SAKUMAMATATA(サクママタタ)|作曲家 (@skmmtt) February 17, 2023
ご感想はTwitterでシェアしてくださると嬉しいです! https://twitter.com/Bitoku_Bass