3/6新宿ANTIKNOCK + バケモノは最初からバケモノ
SBTW終わりのヒロキに、
みんなで「疲れてないの?」って話したら、
涼しい顔で「バケモノで申し訳ないね!w」
とか言ってて爆笑した。
6ステージなんてやったことないや、本当スゴすぎ。
そして対バンだったFooLiGANSのUnderrateってマジ名曲。サビのディレイギターが最高です。
セットリスト
▼SBTWの音源はすべてサブスクで聴けます🏃
Spotify
https://open.spotify.com/artist/2vqxAyqkpAngDDrjjNawov
Apple Music
https://music.apple.com/jp/artist/sailing-before-the-wind/516407444
セッティング
弦:WARWICK / RED LABEL / 45-135/ ニッケル弦
しばらく在庫切れていて心臓が止まりかけましたが、
再入荷に感謝。決まってるライブ分をまとめ買い。
ピック:Ibanez / ELASTOMER(BEL18HD12)
エフェクターボード
SansampのTREBLEが下がってますが、本番はフラットでした!
アンプ
マニアック(?)な視点なんですけど、
載せるアンプに持ち手があれば、
ケーブルはそこに通すようにしてます。
(当たって抜けないように)
GALLIENの正面から見て左の出っ張りのとこ。
アンプのインプットにつなぐケーブルの話です。
🌟バケモノは最初からバケモノ
初めてヒロキのドラミングを見たのは、
たしか松本ALECX。
Her Name In Bloodのツアーで、
俺はサポートギターとして同行していた。
地元バンドとして出ていたC-GATEを見て、
当時まだ10代だった彼のドラミングに衝撃を受ける。
(このとき素で「バケモノだ」と思った)
で、月日を一気に飛ばして数年後、
SBTWのドラマーを探すことに。
たしか当時ヒロキはどこのサポートもやってなくて、
「こんなヤバいドラマー、なんで誰も声をかけないんだろう?」と思った。
だから声をかけたら、快く引き受けてもらえて感動。
それ以来、数えきれないほどのライブをサポートしてもらってます。本当にバケモノです彼は。
なんというか、もしかして、
「ツーバス踏みながら生まれてきたのか?」
とマジで思ってます。
オフステージでも不貞腐れたり嫌な顔してるの見たことないし、リズム隊を組む上でめちゃくちゃ尊敬できる。
決して"今が当たってない"という意味じゃないけど、
もっとスポットライトが当たって欲しい。
そう思ってこの動画も撮ってます。見てね▼
vivaヒロキ!