見出し画像

6/27新宿ANTIKNOCK + バランス配分

昨日は新宿ANTIKNOCKでライブでした。来てくれた皆さん、見てくれた皆さん、ありがとうございます。

画像1

こういう日はバンドの数だけ発見があって、ベーシストの数だけ音があって、色々興味深かったです。誘ってくれたダイゴ君、ありがとう。


セットリスト

最近のSBTWは、セットリストを事前に公開しています。まだ検証段階なので、理由については後日書きます。

画像2


セッティング

弦:WARWICK / RED LABEL / 5弦用45-135/ ステンレス弦
ピック:Ibanez / ELASTOMER

※今回はリハ無しにつき、本番前に撮りました。ご了承ください。

エフェクターボード

画像3

アンプ

画像4

最近SansampのBLENDをまた上げてみてます。バキバキがきつくなるので、その分MaxonのTONEは下げてバランスを調整。


🌠バランス配分

書いていてふと、この「バランス配分」がキーポイントだな、と思いました。上げたら下げる⇄下げたら上げる。音はもちろん、パフォーマンス全体にも通じる話。

自分のエネルギー総量を100%としたときに、たとえば【演奏:動き】を【100%:100%】で振り分けることはできない。【50%:50%】や【80%:20%】とかになる。

激しい動き・ステージングは、その分演奏への配分が下がります。逆に演奏に入り込みすぎると、動きは小さくなりがち。

とはいえ、SBTWとしては、演奏はバチっとそろえつつ、ステージングも全力で振り切りたい。どちらも100%にしたい。

ではどうすればよいのか。

自分のエネルギー総量を、200%にすれば良い

活動当初から、ずっとそう思って活動してきました。200%、300%の力があれば、(演奏と動きの)どちらかを「捨てずに」成立させられる。

どちらも100%を超えていない地点から、どちらも100%超えへ。

まだまだこれからです。


ご感想はTwitterでシェアしてくださると嬉しいです!  https://twitter.com/Bitoku_Bass