![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171169317/rectangle_large_type_2_22ddc20f8e74a2db9e773e1c5e30dad8.jpeg?width=1200)
EVERNEW 400FD スタッキング 2025-1
こんにちは。
適応障害の疑いで休職し、転職活動をした結果無事再就職することができた40代のお話です。
今日は時々書いているアウトドア系のお話です。
ULギア好きな方やミニマルアウトドアが好きな方へ、参考までに。
以前、EVERNEWの400FDに収まるセットを公開したのですが、そこから少し更新してきたので現在の姿を記しておきます。
この半年の間に同じくEVERNEWのTi250 cup NH と、NABETSUCAMを購入しました。Ti250NHは、Ti Demitasse 220 NHよりも軽いのに容量が多く、400FDに沿うようにほとんど隙間なくスタッキングできるのが魅力です。
EPIのピンチリフター T-8111も6gと軽量かつミニマムで有名ですが何せ高くて…。
![](https://assets.st-note.com/img/1737537058-mq7nTHNXZwOh4DaYfGoARg01.jpg?width=1200)
コスパが良い。サイズ感は改善の余地ありでした。
100均の木のスプーンを削ってEVERNEWのheraturaをまねたものも自作してみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1737546767-xQtWMeivPfgnmBpXkqwjZANY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737537059-VTRYvwAN5rfgpJ9dcKQaH2xG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737537059-NS5e10mLxDpbGwlQsaMPYyCE.jpg?width=1200)
これも改善の余地あり。
缶の蓋と木のお皿は地面を熱から守る役割としても使っています。もちろん木のお皿はそのままお皿としても、コースターとしても使えます。
まぁ、この二つは機能が似ているので無くてもいい気はしますが。
さて、以上変更点を踏まえ、中身はこんな感じになっています。
スタッキング順に並べ直してあります。
① EVERNEW 400FD /48.5g
・自作風防 ※変更 /4.5g→3g
・X-MESH STOVE (Large/Low height) 13.5g
・缶の蓋(セリア) /16.5g
・木製コースター(セリアを加工) /21g
② EVERNEW 250NH 24g ※New!
・NABETSUCAM 14g ※New!
・自作アルコールストーブ /8g
・燃料ボトル(セリア)/11g 燃料込みだと36g
・ライター(BIC)/13g(現在)
・heraturaもどき(自作) /3g ※New!
①に②を入れ、
・缶の蓋(桜井甘精堂)/16g
・スタッフサック(メルカリ)/2.5g
計194g ※実測値、燃料除く
![](https://assets.st-note.com/img/1737639328-vQ4LDtgbjASEm72dlsTch5C3.jpg?width=1200)
194gでこの中身。
アルファ米やカレーメシであればアイラップに移して持っていけばOKです。コーヒーのドリップパックとかインスタントコーヒーを持っていけばかなり身軽にアウトドアでコーヒータイムを楽しめるセットになります。
まだ試してはいませんが、このセットなら水蒸気炊飯もいけそうだな、と思っています。あと先日AliExpressで面白そうなクチバシ型ドリッパーを見つけたのでそれもセットに加えたいと考えています。
いかがでしょうか。重いか軽いかは人それぞれですが参考になれば幸いです。