【イベント時】東京オフィスのアクセス・入館方法
こんにちは。ビットキーのnote編集部です。
このページでは、イベント参加のために、株式会社ビットキーのオフィスへお越しになる皆様へ、アクセス・入館方法をご案内いたします。
イベント以外の、お打ち合わせや採用面談でご来社される場合は
以下のページをご覧ください。
それでは、基本情報からご案内いたします。
ビットキー本社(東京オフィス)住所
各公共交通機関・お車でのアクセス
続いて、最もアクセスに便利な東京メトロ銀座線「京橋駅」をスタート地点に、ビルへの入館方法をご案内いたします。
1.京橋駅到着後、銀座方面改札を目指して歩きます
2.改札を出たら、【出口3】の方向に進みます
3.左手のエスカレーターから地上にあがります
4.エスカレーターを降りて右手に進みます
5.直進し、右手の自動ドアから中に入ります
6.エスカレーターで3階のオフィスエントランスへ上がります
7, 低層階(3〜15階行き)のエレベーターホールに入り、9階に上がります
※平日20時以降や土日祝日にドアを通過する際は、事前に主催者が発行した二次元コードを、右側のタブレット端末にかざすと、ドアのセキュリティが解錠されます。
なお、この二次元コードでのセキュリティ解錠はビットキーの製品が活躍しています。詳細はビットキーの担当者にお尋ねください。
8, エレベータを降りた後、ビットキーのロゴが掲示されているオフィスエントランスを目指してお越しください
9.イベントスペースへご入館ください
ロゴの左横に黒い扉と、黒縁のタブレット端末が設置されています。3階の
オフィスエントランスでかざした二次元コードと同一のものをタブレット端末にかざすと、扉のセキュリティを解錠することができます。
二次元コードが届いていない場合や、何かしらの理由で入室できない場合は、主催者へご連絡をお願いいたします。
以上
イベントにご参加される際の、ビットキーオフィスへの入館方法法のご紹介でした。
ビットキーのオフィスは、ビットキーのテクノロジーをふんだんに盛り込み、ライブショールームとして公開しています。ご来社の際にはお気軽にご見学ください(見学時はビットキーの担当者にお声がけください)