
大会記4
名古屋ウィメンズマラソンからもう1ヶ月かぁ。
4月中頃まで寒暖差が激しく、ランニングにエンジンがかかっておりません(言い訳)
これが燃え尽き症候群?(完全なる言い訳)
下旬は尻叩かないと!
難関と思ってた会場でのPCR検査予約が出来、名古屋に向かうまでの準備は整ったとほっとしてた頃。
Twitterで名古屋ウィメンズについて検索かけてると、ある呟きが目に飛び越んできた。
ウィメンズマラソンのPCR検査予約しようと思ってたら、もう少しで「シティマラソン専用」で予約しそうになり、危なかったです!
え?
え??
血の気が引くとはまさにこの事。
祈りながら自分へ届いたメールを確認。

えぇーーー!?
ドンピシャBINGOだった。
この時、3月3日真夜中。
ちなみに予約は2月末で終了。
気付くの遅かった…今から新しい別の場所探すの?…探せるの!?行けるの!?
と頭プチパニック。
の末、真夜中のもがき。

事務局に上記メールを送る。
なんか、すぐ、行動しないと!という結果。
このメール送ったの夜中1:30やからな。
必死さは伝わるであろう。
予約が無効でPCR検査受けられずに、走る権利失うの?
「やっと掴んだチャンスなんだ…!」
(SLAM DUNK海南戦のゴリ。このnote登場2回目)
悶々と過ごし、返事来たのが2日後。

せ、セーーーフ!
よ、良かったぁ…と胸をどすんと撫で下ろしました。
後日、改めて間違えた人達に、PCR検査行けまっせメールが届きました。私みたいに間違えた人、思ったより多かったのかな。多かったから大目に見てくれたのかな。
私の確認不足なのに、丁寧に温かく対応して頂き、本当に感謝です。
と、共に反省。予約枠も時間経ったら取りやすい状況ではあったみたいで。勝手に焦ってしまい冷静さ欠けてしまった。
今回ので、確認を怠らない事を身に染みての教訓。
0関門突破への切符を手にし、次回は大会前日の備忘録。やっとだよ。てか覚えてる?私。
まだまだ続く。