![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74769685/rectangle_large_type_2_e1165dfe65e73533008a402c677812af.png?width=1200)
知らない間に人に期待してたかも
30代ゲイのびたんです。
僕は大して仕事ができる人ではない。
ただお願いするのは上手だと思う(笑
いい意味で人に期待はしてない。
少し前までは人に期待しすぎて自分がしんどかった。
何故なら期待の裏に見返りがあったから。
あの人がやってくれたら自分が楽になるから任せようみたいな。
だけどそれは任せてない。
見返りを求めてる感じ。
やってくれて当たり前みたいな感じ。
だから疲れてた。大した仕事してない日も疲れてた(笑
本当の任せるって全部相手に委ねるって事なんだと思う。
それがたとえ委ねた結果が結果通りじゃなくても相手を責めない。
自分がその人に任せたんだから。
見返りを求めると苛立ちになって良かった試しがない(笑
それを相手に渡す=手放すみたいな感じ。
そしたら自然に感謝が出てくる。
してくれてありがたい。
お願いして良かった。
お願いされた側も同じ気持ちになるよね。
もし相手を使おうとしてたら理由もなく後で疲れる(笑
そんな感覚に陥ったら完全にすべてを任せてみる。
目標は高くしてだけど合格点は低くして(笑
逆に私こき使われてるかもと感じたら。
『私って仕事ができるのね!』って。
シンプルにそう思うことが大事だと思います(本当