キッチンのお片付け③~食器とカトラリー
自宅の片付けを振り返って綴っております。
【食品】が終わったので、今回からは、食品以外のものの
お片付けに入ります。
まずは、【食器】のお片付けをやりました。
食器は、自分の『好き』が出てくるので、
食品よりも、【厳選】に熱が入ります。
キッチンのお片付け③~食器とカトラリー
手順
Step1. 分類~集めて、分ける
食器のお片付けも、基本のステップは同じ。
分類
↓
厳選
↓
仮置き
↓
器選び
↓
本置き
まずは、【分類】です。
食器を全部出して、分けていきます。
(この段階では、まだ捨てないで!)
全部出す!! ↓
我が家の食器棚は、そんなに大きくないのですが、
これだけの量が出てきました。
ここから、色、素材、大きさ、形で、分けていきます。
色別
大皿、中くらいの平皿、小皿
四角、丸
丼、お椀、鉢
陶器、磁器、ガラス、木
コップ、グラス
酒器
など。
仲間、仲間になるように、分類。
分けた画像が無い!!
ので、またモニターさん宅の分類画像をお借りします ↓
鉢 の仲間たち。
黒いお皿たち。
形→丸、平
大きさ→中
このような具合に、集めて、分けることで、
総量を把握することが出来、
次のステップの【厳選】がスムーズに進みます。
(これをやらないで、
ただ、要る/要らないで処分をしてしまうと、
後から、これもあった、ここにもあった、
となって、二度手間になってしまったり、
見逃してしまうものが出て来たり、
自分のものを選ぶ基準が曖昧になるので、
リバウンドの元になってしまいます!)
なので、、、
しっかり分類してから、【厳選】していきます。
Step2. 厳選
美的収納の厳選のステップは、
大好きなもの
↓
必要なもの、必ず使うもの
↓
処分するもの
↓
迷うもの
の順です。
食器の厳選は、食品の厳選と違って、
自分の【好き】ととっても向き合うことに。
その結果、2020年3月、私が大好きな食器は、
数えるほどしかありませんでした。
大好きは、これだけ。
毎朝、ヨーグルトを食べる中鉢も、
よく見てみたら、全然好きじゃないし、
自分で買った記憶もなく、
いつから家にあるのかも分からないような、
ただ、そこにあって、
大きさがちょうどいいから使ってる
というものでした。
そんな風に、自分の【好き】に向き合うことなく、
生きてきたのだな~・・・
と、感じ始めた食器の厳選でした。
新入り紹介♪大好きな食器
自分の【大好き】と向き合って、
少しずつ、買い足していて、
買い足した食器の中でも、
お気に入りで、超オススメは・・・
ニトリのラーメン丼!!! ↓
幼稚園でもらった、キャラクターものしかなかった
ラーメン丼と、いよいよさようならしたくて、
ずっと、気に入るのを探していました。
ニトリのこちらは、サラダを盛りつけたり、
ボウルの代わりになったりと、とっても優秀!!
お値段以上です♡
もうひとつは、インスタで一目惚れした
【DRESS】波佐見焼さんのこちら。
画像お借りしました。
毎朝、ヨーグルトにフルーツを入れて食べるのですが、
その日の気分で色を選ぶ幸せ・・・
これから少しずつ、揃えていきたい。
Step3. 仮置き
仮置きとは、分類、厳選したものを
配置していくこと。
食器も、カテゴリーごとに、
家族みんなの使いやすさを考えて、
仮置きしていきます。
ここは、『飲むもの』だけ。↓
ここは、黒、藍色で統一。 ↓
日常使いのお皿たち。↓
ダークな世界
カラフルな世界
キラキラしたクリアな世界(モニター邸)
あなたは、どんな世界が好きですか?
私は、カラフルな世界の方が好き。
陶器よりも磁器の方が好きなんだな
ってことが、分かってきました。
なぜか?なんて分からない。
ただ、それが好き。魅かれる。
きっと、『自分らしさ』と響き合うんだと思う。
最高に好みのマグカップに出会いたい。
と思っています。
食器の厳選は、続く。。。
長くなりましたが・・・
カトラリーのお片付けも、手順は同じです。
こちらは、モニターさん宅のカトラリー引き出し。
ビフォー/アフター画像です。
ビフォー ↓
アフター ↓
毎日毎日使う食器。
大好きなものを使う幸せを♡
公式LINEご登録は、コチラ
↓↓↓
☆もし追加できない場合は、
@140fnqoo
でLINEID検索してみてください!
(@もお忘れなく!)
美的空間ラボ メニュー
自宅の片付けリポートは、コチラ!
↓↓↓