「全部出さないといけないの?」持っているものの見直し方~衣類編
新しいものを買う前に、
今持っているものを見直そう!
と前回書きました。
前回の記事はコチラ
でも、「えー、全部出すとか面倒くさい」と思った方も結構おられるのでは。
もちろん全部出して、分類→厳選 がベストです。
が!!
そんな時間もエネルギーもかけてられない!
でも、新しい服だって欲しい!
という声が聞こえてくるようです。(私もそうでした!)
そんな時は、こうやってみてください。
衣類を全部出すのではなくて、
① 「買いたいカテゴリーのものだけ」全部出す
例えば、夏物のトップスを買いたいなら、夏物のトップスだけ全部出します。
② その中で厳選する
厳選の順番は、
大好きなもの
↓
必要なもの
↓
処分するもの
↓
迷うもの
です。
※迷うものは、
大好きなものと一緒に掛けておいて下さい。
答えが出るまでしっかり迷いましょう。
しかし、もし可能なら、この季節のものを全部出して、分類して厳選する。
をやってみて欲しいのです。
なぜなら、そうすれば、何を加えたいのかが見えてくるからです。。
加えたいのは、トップスじゃなかったりするかも。
季節ごとに、その季節のものだけを全部見直す。
これを繰り返せば、一年でクローゼットは生まれ変わります。
「ゼロ→イチ」が一番大変!
片付けは、面倒ですよね~
でも、面倒の山を越えた先が、とっても楽なんです。
なんでも「ゼロからイチ」の段階が一番大変ですよね。
片付けに置き換えると、家中のもの、全てのものを全部出して、徹底的に分類して厳選する段階。(全部と言っても、もちろんカテゴリーごとです。)
それが片付けのゼロ→イチ段階。
この階段を上がれば、
「めっちゃ楽」が加速していく⤴
「私、いい感じ♡」が加点されていく⤴
だから私は、あなたの「片付け」スイッチを押したい。
でも、お洋服、全部出してられない!!
という方は、新しく買いたいと思っているアイテムだけを全部出して厳選。
やってみて下さい。
8月9月限定開催
「夏のクローゼット相談会」
詳細は、コチラです!
子育て卒業からどう生きる?
おうちを片付けながら、これからの生き方を考える勉強会
子育て卒業世代の心・おうち整えラボ <卒ラボ> を整え中です。
準備が整ったら、モニターを募集する予定です。
ご興味ある方は、LINE公式にご登録のうえアナウンスをお待ちください。