![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29403503/rectangle_large_type_2_2151dbc9f1e7fbd5373bdadd677be554.jpeg?width=1200)
癒しのひととき🌱澤井珈琲☕️
こんにちは。
美・探・純〜bitanjun〜です。
何時も愛飲させて頂いている「澤井珈琲」ですが、夏はやはりアイスコーヒーが飲みたいと思いまして[カリビアンアイスブレンド]を注文しました。
☕️店長のおすすめ挽きと豆のままと選べます。
🌴この様な品質証明書が付いてきます。
コーヒーに対する責任と愛情が伝わります☺️
🌴思い起こせば、このカリビアンアイスブレンドの出会いから、「澤井珈琲」のコーヒーにハマっていて何度もリピートさせて頂いております。
🌴コレからの季節は水出しのコーヒーを楽しみたいと思っております😊
朝一番にKINTO(キントー)のカラフェで淹れるコーヒーは暫くお休みです。
そして…コーヒー専門店のロールケーキ[くるくる超濃厚ロール]も、コーヒーのお供にオススメです。
珈琲専門店だけあってコーヒーの風味が深くとっても美味しかったです。
🌴澤井珈琲でコーヒーを買うとこーひーの香袋がおまけで付いて来ます。
🌴消臭剤の定番「活性炭」に比べて脱臭効果は5倍!?
コーヒーには消臭効果が有るらしく、車の中、下駄箱、トイレ、冷蔵庫、生ゴミ、電子レンジ内などに置くと嫌な臭いを吸ってコーヒーの香りを出してくれるそうです。
嫌なニオイを取る“リサイクルアイテム”として活用出来てとってもエコ!
🌴コーヒーのかすは消臭に効果的!
焙煎後のコーヒー豆の表面にたくさんの小さな孔が空いている為、コーヒーの粉を抽出した後のかすは吸収効果を備えています。
また、コーヒーのかすは酸性のため、アルカリ性であるアンモニアを吸収するというのも消臭効果につながっているのです。
抽出後のコーヒーかすは、水分を含むことによるニオイの吸収効果もプラスされ、“活性炭の5倍の脱臭効果”があるとの検査結果もあります。
抽出後のコーヒーの粉のかすは、粗熱と水気を切り、着色汚れに強い小皿やガラス容器に移して使用すると消臭剤として使うことができます。
注意点は水分が完全に抜けていない場合はカビが生える可能性があるので、1〜2日で交換をすると良いそうです。
🌴アンモニア臭が気になるトイレ🧻
尿などアルカリ性のアンモニア臭に対してコーヒーかすは酸性の性質を持っているので、中和作用による消臭効果が期待できます。
コーヒーは飲むだけでは無く、捨てる前に消臭剤としても使用出来るんですね。