![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111724652/rectangle_large_type_2_82cb9e1f2d63e7fd79320943c81fb837.png?width=1200)
Twitter 2006年から17年の歴史に幕。
突然降って湧いたこの災厄。イーロン・マスクがTwitterに乗り込んできて破壊し続けて1年余りになりますが、その被害はとうとう社名にも及んでしまいました。
Twitter => 𝕏
アルファベット一文字の社名ってどうなんでしょうか?ペケ社ってなんでしょう?
ウェブ版Twitterではロゴマークとファビコン(うちでは変わって無いですが)が𝕏に変わり、URLはx.com => twitter.comへリダイレクトするようになったらしいですが、Xに変えたいのなら普通は逆にしなければいけないんじゃないのかと思います。ツイートボタンはツイートすると書いてあります…やってる事があまりに中途半端です。社名はせめて"X Twitter"とかにすればよかったんじゃ無いでしょうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1690329961973-baP1rIDfe5.png?width=1200)
iOSアプリ自体は今の所アップデートされていませんが、App Storeのアプリの紹介ページでは販売元などがX Corp.に変更されています(前からこうでしたっけ?)。
社名をTwitterから𝕏に変えたくせに公式アカウントは@twitterのまま。これはどうやら2007年にすでに誰かが取得しているようで使えないんですね。笑ってしまいます。そのうち実力行使をして奪い取るんでしょうか?
マスクはXと言うアルファベットに異常なまでに執着してるようで、我が子にもXから始まる名前を付けてると聞きますが、ご自分の名前には付けないんですか?
何かに拘りを通す事は悪い事とは思いませんが、大勢の人が利用しているサービスに一個人の異常な拘りを押し通すのはどうかと思います。
そんなにXに拘るならMastodonのインスタンスを自分で立ち上げて好き放題やればいいんじゃないでしょうか?それなら誰からも異論も文句も迷惑もかかりません。
わたしは、彼が歴史上に登場して以来、大が1000個は付くほど嫌いです。
これまでは、やる事なす事わたしには何の関係も無い事ばかりでしたが、Twitterは無料で使っているとは言え一応ユーザーであり今回の社名変更は面白くありません。長い歴史がたった一人の異常は拘りのせいで失われてしまうのはなんとも言えない悲しさがあります。
マスクなんかに歴史の事など解いても理解できないでしょうが、彼の周りに声をあげる人は誰も居なかったのでしょうか?彼の周りには傀儡しか居ないのでしょうか?
わたしは2007年4月からTwitterを使って来ましたが、すでにこの沈没船から、この災厄から逃れてMastodon Bluesky T2に席を置きました。この先、元Twitterがどう壊れていくのかを傍観していきます。