
お仕事用コミュニティアプリ「BiSE(バイス)」がリリースされました!
コンサルタント・中小企業診断士の小林慶志郎です。
コンサルタントとして働く中で「もっとみんなが楽しく働ける環境を作りたい!」と思い、
「好きな人と好きな仕事をする」を当たり前の世の中を作りたくて、情報発信やスマホアプリ「BiSE」(バイス)の開発をしています。
ついにアプリをリリースしました!
これまで思想ばかり語ってきたBiSEのアプリが、ついにリリースされました。
App Store、Play Storeからダウンロード可能になっていますので、ストアだけでも覗いてみていただけると嬉しいです。
AppStore(iOS)
https://apps.apple.com/jp/app/bise/id1546033392
PlayStore(Android)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.thebise.bise
プレスリリースも出しました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000071843.html
改めて、BiSEとは何なのか
いままでいろいろな角度からBiSEの思想について書いてきましたが、改めてBiSEの説明をさせていただきます。
ものすごく平たく言うと、
仕事関係の仲間と、いい感じの距離感で関係性を保つためのアプリです。
とりわけフリーランスは、孤独になりがちです。
かといって、誰彼構わずつながっていればいいってものでもない。
仕事の相談や、時には協力して欲しいことだってあるはず。
それが出来るのは、やっぱり信頼できる仲間だけです。
とある案件で出会ったあの人、
前に知人に紹介してもらったその人、
気がついたら、疎遠になってしまっていませんか??
そんな人達と、今でも繋がって、
仕事の相談をしたり、協力してもらえたらどんなに心強いでしょう?
とはいっても、LINEを交換するのは、ちょっと距離感が近すぎるかな、
Facebookだとプライベートとごっちゃになっちゃうな、
という感覚もあります。
会社で使うようなグループウェアは、ちょっとやり過ぎ感もある。
仕事用の関係を、いい感じでコミュニティ化して保っておけるツールって、実はあんまりないんです。
信頼できる仕事仲間と、コミュニティを作って、その中で日頃からコミュニケーションを取れる状態を作っておく。
この先、働き方が自由になればなるほど、こうやって信頼できる人とつながっておくことの重要性は高まっていくはずです。
まずは、フリーランスをターゲットとしていますが、副業だって、社内でいろんな活動をする人だって、根っこは一緒です。
信頼できる人とのつながりが、働き方の選択肢を広げ、人生を豊かにしてくれるはず。
「人とのつながり」という根源的な部分を支えることで、様々な働き方を解放して、新しい社会のあり方を提案していければと考えています。
まずは、アプリリリースという形でその第一歩を踏み出します。
アプリ自体もこれからもどんどん改善していきます。
この先の新しいサービスへの拡張も準備を進めています。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
小林慶志郎
プレスリリースhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000071843.html
アプリストア
AppStore(iOS)
https://apps.apple.com/jp/app/bise/id1546033392
PlayStore(Android)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.thebise.bise
BiSE公式サイト