見出し画像

小島凪紗〜櫻坂のマモリビト〜 





大阪城ホールの千穐楽が終わってから少し時間が経っていますが三期生ライブと小島凪紗ちゃんについて書いてみたいと思います

小島凪紗ちゃんに対しての共通認識として将来のキャプテン候補があると思います

三期生のドキュメンタリーを公開時見ていたし、そこを通して小島凪紗ちゃんに対する僕らの認識は共通の物が出来上がって来たと思います

僕も当時こんなツイートをしていました

彼女自身聡明だし、自分と周りを俯瞰視出来ているのを感じます

だからこそマモリビトのセンターは小島凪紗が相応しいと思いましたし、彼女がセンターを務めたからこそ三期生にとってBuddiesにとって大切で大事な曲になったのだと思います


マモリビトは三期生に対する秋元康さんのあて書きの印象が特に強い


#櫻坂46_マモリビト
歌詞

この曲をセンターで披露する事

この曲の主人公としてパフォーマンスを披露する事

曲中で想いを小島凪紗ちゃんひとりで満員の会場で語り掛ける事

重さに時に怖くなって仕舞うのは容易にわかります

見えない部分での苦闘や奮闘もきっとそこにはあったと思います

そんな彼女の想いが確かに伝わったのが9月の代々木で行われた三期生ライブで

きっと何回も推敲し覚え、そして伝えてくれた気持ちがほんとに響きましたし

8thBACKSLIVE以降感じられる変化

それを実感して嬉しい気持ちになりました

そして迎えた10月8日三期生ライブ追加公演大阪城ホール千穐楽

僕も遠征して現地参加させて頂きました

そして大阪公演でも披露されたマモリビト

曲中の彼女の語りかけ

おそらく文言は大きく変わってはいなかったと思うのですが、千穐楽公演だった事もあり冷静さを纏っていた代々木公演と比べ時に言葉に詰まりながら語りかけてくれる言葉が本当に素敵で、代々木も良かったですが大阪城ホールのそれはより響きました

何より感情を表に出す小島凪紗が良かったなって

それを受けた石森璃花ちゃんの涙ぐんだMCも踏まえて個人的に感じるところがあったのですが、璃花ちゃんのブログを読むと違っていた様で

でも当たらずも遠からずと記さないですが思っています


#rikanoblog
石森璃花 小島凪紗


人間性という意味で小島凪紗さんの大きさや優しさは大切なものだと思うのですが、人数を以前より絞った選抜制を敷いている櫻坂

競争と言う厳しいアイドルという世界

その中で優しさや俯瞰視出来る事は先を譲る弱さに繋がる可能性をはらんでいるとも僕は考えています

でもその彼女自身の大きさと魅力を手放さず目指すものを掴む事もきっと出来るはずと思います

その鍵になるのはきっと三期生ライブで見せてくれた熱い気持ち

三期生ライブでの小島凪紗ちゃんの姿に新しい光、確かな未来の扉を開く準備が整いつつあると感じ取りました

咲かないひとはいない

自分には何が 出来るのだろうか?
一点の曇りもない 真っ新なこころで
自分には何が 出来るのだろうか
ただそのことだけを 考え続けて行こう


#櫻坂46_三期生ライブ
千穐楽

三期生ライブ千穐楽最後の挨拶時に小田倉麗奈ちゃんがステージに立った時に優しく腰に手を添え麗奈ちゃんと一緒に客席に挨拶しに行く姿が本当に素敵でした

小島凪紗ちゃんこそ櫻坂で大きな花を咲かせなきゃいけない存在だと思ってます



新せ界 小島凪紗


いいなと思ったら応援しよう!