櫻坂46 4thアニラ〜更新する最高とその先〜
キラーチューンを未披露でも更新する最高
流れ弾 摩擦係数 そして覇王森田ひかるが降臨するDead end
確実にライブに火をつけるこの3曲が2日間通して未披露
でも最高を更新してさらに上を魅せてくれた4thアニラでしたね
この2年の櫻坂のライブの強さの源泉
僕が強く感じるのはライブで化ける楽曲がある事だと思います
盛り上がることを約束された定番楽曲
それが披露された時、会場に溢れる熱は本当に幸せしかない瞬間になるし、ライブの楽しみはこれだったりしますよね
ただ披露出来る楽曲が増えていくなかで20曲前後のセトリで
動かせない楽曲が増えていくとセトリの硬直化と
マンネリ化
それを招く危険性をはらんでいると思います
その危惧を振り払ったのが『マンホールの蓋の上』をはじめ、ライブで披露されるたびに化け、成長する楽曲の多さ
その楽曲達が届けてくれるのは今日のライブはどうなるのか?
そういうワクワクさせる感情
いろんなアーティストのライブに行ったことがありますが
基本的にそのツアーのタイミングでリリースされたアルバム中心にセトリが組まれる場合がほとんどで
キラーチューンであってもそのツアーで披露されない時もままありました
それでもライブは楽しいし、そのライブはまさに生でその瞬間した体験出来ないもの
そういう体験の楽しさを実感して、その体験の楽しさが掛け替えのない大切なものになるから、ライブは楽しいし
どんなに大変なことがあっても乗り越えてその日、その瞬間を感じるためにそこに僕らは集うのだと思います
そして今回の4thアニラもその体験を僕は貰えました
縁起担ぎは現地で観られなかったけど
9thでいちばん好きで櫻坂のオールタイムでもかなり上位に僕の中でなっていた『縁起担ぎ』
披露されたのは初日で、2日目参加だった僕は残念ながら現地で観る願いは叶いませんでした
でも
本質的なこと〜センターステージをひとり歩く遠藤理子に涙〜
6月の東京ドーム公演がセトリを変えないガチ勝負だったし
9月10月の三期生ライブもセトリは変わらなかった
なのでアニラとはいえ、今年はセトリ変えないのでは?
と個人的には思っていたので、初日の配信を観終わったあと
『本質的なこと』の披露はないかもって思っていたので
センターステージにひとり立ち歩き出す理子ちゃんの姿を確認した時、嬉しくて涙が出て来ました
真摯に真っ直ぐ頑張ること
それが報われる瞬間
そしてそこに立ち会えた
体験を買うということはまさにこれで
この記憶はずっと自分の中に残る
本当に嬉しかったです
良かったね、理子ちゃん
そしてサプライズはまだ続き
標識〜そこに小田倉麗奈ちゃんがいること〜
初日に今回はMCのみの参加と話していた小田倉麗奈ちゃんが、標識をパフォーマンスするサプライズ
こんな嬉しい裏切りならいくらでも欲しいです
初日のアンコールでの櫻坂の詩の時にステージに立つ姿を観ることが出来ただけで僕の願いは叶ったのに
それ以上の大切なものを貰えました
麗奈ちゃんありがとう
きっとアニラだから少し無理してくれたのだと思います
でもその優しさのおかげで4周年一緒にお祝い出来て幸せでした
推しメン村井優ちゃんに念願の確定レスを貰う
座席がアリーナでしたが、なんとびっくり端っこ柵の横
正直ステージは見ずらかったのですが、初日にトロッコが外周を回るのはわかっていたので、これはレス貰わねば、と狙ってました
正直レスは貰えないものだと思っていたので、優ちゃんから満面の笑みで両手振りながらレス貰えた時はほんとに幸でしたし、ファンサ全力の優ちゃんがさらに好きになりました
レスを貰う、あれは嬉しいものですね
みなさんが頑張る意味がよくわかりました
今年は残念ながら両日参加は叶いませんでしたが、参加出来たのが2日目だったのは良かったなって思いました
推しの輝く姿を記憶に残せて大満足です
本当に折れそうだった気持ちを救ってくれた櫻坂のアニラ
ちょっとこころが折れる事があり、ライブ当日の朝までモチベが正直低かったです
だから多少無理して動きました
でも少し無理して良かったって思えるものをたくさん貰えました
山﨑天ちゃん、田村保乃さん、松田里奈キャプテン
素敵なスピーチ、素敵な言葉で全てを肯定して貰って前を向いてもう少し頑張ってみようと思えました
だから感謝して貰ったものを大切にして恩返しできるようにこの先も僕も櫻坂を全肯定して行きます
4周年おめでとうございます
5年目も共に歩んで行かせてください
最後に
静寂の暴力のペンライト消灯
紆余曲折ありましたが
1年越しの今回は文句なしに綺麗に決まりましたね
完成した無音で幻想的な空間
あそこに自分が居合わせることが出来て幸せでした
来年も静寂の暴力がどんな進化を遂げるのか楽しみです