佐渡金銀山の世界遺産登録への推薦が問題となっています。
世界遺産登録は推薦見送り⁉︎
2022年1月20日、昨年12月に強制労働があったと主張していた韓国に配慮してか、一時は推薦見送りの見通しが立ちました。
佐渡金山の世界遺産”推薦見送りへ 韓国反発で見通し立たず?(2022年1月20日)
それに対し、安部元首相らが反対し、1月24日の国会では高市政調会長が質問するにいたりました。
佐渡金銀山は1600年ころから平成元年(1989)まで400年ほど稼働していました。中世から江戸時代を中心とした近世、近代と管轄が、幕府、明治政府、三菱へと移り変わってきました。世界遺産のテーマとしては、江戸時代を中心とした金銀山経営が日本の貨幣制度を支えたあたりが中心です。
確かに佐渡では、朝鮮人の労働はありましたが、比較的近年の話です。佐渡鉱山を初めて訪れた朝鮮人は、朝鮮政府が鉱業近代化のために派遣した3名の留学生が始まりでした。その後、1910年代から朝鮮人労働者が佐渡鉱山に就労し始め、日本の戦時体制が進むにつれ、三菱鉱業所 佐渡鉱業所は増産体制のため、朝鮮人男性が戦時動員されました。
強制労働はあったのか
1939年2月から1945年7 月まで、募集・労務協会斡旋・徴用の形式により約1200名の朝鮮人が佐渡鉱山に送り込まれました。
自由民主党の高鳥議員は、ZAKZAKの記事の中で、当時の労働環境は強制労働ではなかったとの主旨で「韓国側の主張については、一次資料と照らし合わせても事実と異なる点があり、日本政府は事実に基づいた説明をきっちりと行うべきだ」と指摘しています。
上記4つの項目について『佐渡鉱山と朝鮮人労働者(1939~1945)新潟国際情報大学情報文化学部紀要 広瀬貞三』に記載の資料から労働環境について調べてみました。
まず朝鮮からの労働力を受け入れる方法と当時の状況についてです。
佐渡鉱山には以下のように、日本人と朝鮮人の双方が従事していましたが、職種別に日本人と朝鮮人の割合を見ると、運搬夫、磐岩夫、支柱夫といった危険な坑内労働においては、朝鮮人の割合が高くなっています。
”①日本人と朝鮮人労働者はおおむね同一の賃金で、複数回の賞与が支払われた”に関しては、以下のように内地人と同様であり、賞与も与えられていたようです。
以下のように筆者による追記では、実際の状況は朝鮮人にとって不利な状況であったと推測していますが、言葉や仕事に対するスタンスが違うことから、従事する前に教育が必要であったことを鑑みるとある程度は仕方なかったのではないでしょうか。
”②無料の社宅や寮があり、米やみそやしょうゆの廉価販売があった”ことは間違いないようです。家族持ちにも、単身者にも、配慮があり、会社経営の農園まで経営して食料を補充していたことがわかります。
”③勤続3カ月以上で団体生命保険に加入でき、万が一、死亡した場合は保険金が支給された”について、死亡時には保険金300円との記載があります。ただし扶助内規が朝鮮人に適用されていたかは不明としています。
”④運動会や映画鑑賞会など、娯楽機会の提供があった”ことも間違いなさそうです。
自分が子どもの頃の30、40年前、あきらかに朝鮮人に対する差別意識はありました。おそらく戦中当時も日本人による朝鮮人に対する差別意識はあったと思いますが、佐渡鉱業所は朝鮮人の生活を安定させるため一定の努力を払っていました。1935年時点では1日1人平均の事故が頻発しており、当時、事故が多発する危険な職場であり、そこでは日本人も朝鮮人も一緒に働いていたことは間違いありません。
追記)2022年2月2日の虎ノ門ニュースでも上記資料について触れられていました。
世界遺産登録はするべきか
青山繁晴議員の「ぼくらの国会」によると、韓国側は、佐渡の世界遺産登録を阻止するための準備を周到に用意、工作をしているといいます。日本側が世界遺産登録を一時取り下げの姿勢を示したのは、「負け戦」をしないという判断したからとしています。
しかしそうであったとしても、当時の資料を公平に紐解き、韓国が何と言おうが、日本としては正当に世界遺産登録することを支持しています。推薦期限は2月1日です。