【備忘録】この春チャレンジしたいこと。
安藤サクラさんと江口のりこさんの区別がつくように見分けたいです。
あまりテレビを観る習慣がなくて、ドラマも観ないけれど、映画は驚かれてしまうくらいよく観る。旧作も新作も無関係に、無差別に大量に。3本借りてきて、朝から夕まで続けて観て、そのうえ、個人的に所有しているディスクも観ますし、何度か観た好きな作品なら、iPadとテレビではそれぞれ別の作品を流していたり。
野球シーズンになると、そろそろ、映画の季節も終わり、生活のベースがプロ野球になるんです。僕はとても限定した「好き」の範囲で暮らしているんです。
つい先日、鑑賞した、「ジョゼと虎と魚たち」では、約二十年前の若かりし江口さんがヌードになっておられてびっくり。そのときも、「この人って。安藤さん? 江口さん?」でした。なぜ、あのお二人はあんなによく似ているのだろう。長身痩身、ヘアスタイルや役柄も似ているような。声もよく似てらっしゃいますよね。顔が似ていると、声もよく似るものだと聞いたことがあります。顔が似ている=骨格が似ている=喉の形状や声帯の構造も似る=声が似る、とか、そんなふうに。
声。そう声。
この春、チャレンジしてみたいのは、noteの音声配信をやってみたいと思っています。春に、というか、花粉症のシーズンが終わったら、ですけど。いまはとても5分話せない。くしゃみと鼻をすする音が混入してしまう。
学生のころ、音響関連の学校だったので、マイクのテスト、録音機器のテストに声を録音していたんですね。そのとき、クラスメイトや先生たちに、声をよく誉めてもらっていたんです。
近年でも、「声を使う仕事をやればいいのに」とか、「スタンドFMやればいいのに」とおすすめはされていたんですが、どうにも、気が乗らないままで。何を話せばいいのかわからなくなるんです。話したいことがないと言うか(笑)。(ビリーの)ポッドキャスト聴きたいって、コメントしてくださった人もいるので、
よーし、やってみるか。noteの音声配信なら、5分以内なので、なんとかやれそうな気もします(笑)。
実は録音したことはあるんです。まったく生産性のない、ぐだぐだとした内容なので、なんとなく非公開にしたまんま。
なんとか、そのときまでに話すことを考えておかないとなりませんね。
なにか、ネタがありましたら、ぜひ、教えてください。それではまた、ビリーでした。
photograph and words by billy.