![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64642330/rectangle_large_type_2_802effb5321501421c133c43da4100a0.jpg?width=1200)
昔は迷鳥「セイタカシギ」に遭遇
アクセスありがとうございます!
昨日訪れた沼では、足の長い鳥「セイタカシギ」と遭遇することができました。
まだ頭に黒い部分が残っていて、幼鳥のようですね。
しかし、足が長くてスマートで、とって美しい鳥です。
《 足が長~いセイタカシギ 》
昔は日本では見られない、東南アジアの鳥で、「迷鳥」の扱いでしたが
今では関東でも見られるようになりました。
日本の自然環境が、良くなって来ている証拠でしょうかね?
それとも、地球温暖化の影響でしょうか‥
===
メールマガジンで野鳥情報を配信しています。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!
メルマガ詳細は下記へ
https://www.mag2.com/m/0001694424
⬛️ バードラバー動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber
===
Youtubeチャンネル のご紹介
季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF