
夏に出会ったイスカ家族
アクセスありがとうございます。
イスカは日本では留鳥で、本州でも一部の地域では、
稀に繁殖していると聞いたことはありましたが、
実際に夏に見られるとは思っていなかったので、
とっても驚きました。
《夏に出会ったイスカ》
この地で繁殖していたのでしょうね。
数羽の群れに出会うことができました。
真っ赤なオスの成鳥と、茶色っぽいメス。
黄色っぽい幼鳥と思われる個体、等を見ることができました。
イスカの最大の特徴である、交差しているクチバシ。
このハサミのような丈夫なクチバシで、
マツボックリなどをバリバリ食べます。
以前は冬にマツボックリを食べる動画を公開していますので
下記に貼っておきます。
《マツボックリを食べるイスカ》
9年前に撮影した思い出の動画です。
今回も情報を頂きました皆様に感謝申し上げます。
ありがとうございました。
===Youtubeチャンネル のご紹介
季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF