
【栃木県DIY未完のキャンプ場】やっぱりこれが必要だ!僕たちはそう思った。なにが?って『水』No.6
こんばんは!水分て大事だな~
胸の毛細血管の血流が悪くなり締め付
けるような痛みを感じたヨッシーです
前回は電気の電源としてポータブル電
源を購入したお話をしました!このポ
ータブル電源は様々なシーンで活躍し
今回のお話の縁の下の力持ちはこの電
源になるんですよね
とりあえず今回のお話に入りますが...
キャンプ場整備も夏に差し掛かるとき
当然ですが作業すると汗をかき喉が渇
くという状況が生まれます。そしてバ
ードベルには水がありません。そうな
んです!きついんです
これはね、水がないというのがここま
で厳しいものだとは思いませんでした
普段当たり前のように使っている水
その貴重さは計り知れないものがあり
ます。
そこでやはり水を確保したい!
飲めなくとも手を洗ったり、汚れを流
したりできたりするでも十分だ!
そのような思いから敷地脇に流れる小
川から水をくみ上げよう大作戦の決行
となったまずは川に入り水を溜めるプ
ールを作ってそこに桝を入れ込む。
その桝の中に溜まった水をポンプで
地上10mくらいまでくみ上げる川の水
が切り込みから桝に入る様子
この辺の詳細はYoutubeにアップされ
ているので是非見ていただけたら嬉し
いです。
水をくみ上げる川から急傾斜の部分に
ホースを枝に括り付けポンプに接続し
ていきます
傾斜を歩くのは結構きつくて知らぬ間
に筋肉痛になるんです(笑)
無事にポンプに流入するホースが接続
できポンプからのアウト側を2番目に
建てた物置脇のドラム缶に入れてポン
プに呼び水をいれスイッチONすると
水が汲みあがるようになっています。
すべての準備が終わりいスイッチON
です!このスイッチONのポンプの電
源にも準備したポータブル電源が役
にたちました。
そしてスイッチONをすると見事に川
の水が汲みあがりドラム缶に溜まっ
ていきます。
この時の喜びは久々の感激満点の喜
びでした。子供のころを思い出す冒
険心のような意味もなく何かを成し
遂げた忘れていた気持ちを思い出さ
せてくれた気がします。
にしやんと共におっさん2人が大喜
びなんですからね~(笑)
ほんと楽しかった!
そしてドラム缶に溜まった水を薪を
焚いてドラム缶風呂です。この川の
水が体を洗わずして肌がさらさらす
べすべとなるお湯で美人の湯と呼ん
でも過言ではないくらいいい湯でし
た。
川の水を使えるだけで大の大人が
ここまで喜び感動し感激し、キャン
プ場整備の醍醐味だったと思います
このブログを書きながら、あの時の
感情が湧いてくるのを感じています
そしてポータブル電源のここでの
活躍も見事です。本当に便利な電源
で大活躍です。そしてこの夜はにし
やん、僕、相方と3人充実した気持
ちで祝い酒を呑み、キャンプ飯を
食べたのは言うまでもありません!
それでは今回も記事を読んでいただ
いた皆様、どうもありがとうござい
ます。
また、次回、ご覧いただけたら
嬉しいです。
See you