
我が師匠 菅野哲也
我が師匠が、今年で現役を引退した。
僕のnoteを熟読してくれている人は分かると思うが、彼の名前はたびたび記事に出させてもらっている。
それに対して彼が何か言ってくることはない。
おそらく読んでいない。たぶんこの記事も読まないと思うが、勝手に書かせてもらいます。
彼とは奈良クラブで出会った。彼は一言でいうと、サッカーオタクドリブラー。
高卒でプロ入り、経験値が高く、発言に説得力があった。サッカー知識も、驚くほど持っていた。
7歳上にも関わらずたくさん話しかけてくれ、練習が終わった後もジョギングしながら色んな話をする仲。
Jリーグのあの試合が面白かったとか、あの選手が良いとか。
LINEでも、為になるTwitterの記事を送ってくれたり、試合映像を切り取って意見交換をしたり、アドバイスをくれたりしていた。

試合に出れない時期も、親身に相談に乗ってくれ、彼がくれる言葉を自分に言い聞かせ、やられそうなメンタルをなんとか保つことができていた。この時は本当に救われた。
ずっと試合に出続けている彼とまた同じピッチに出たい。と思い頑張っていたが叶わず。一緒に写ってる写真がこれしかありませんでした泣

2年共にサッカーをし、僕は契約満了になり哲くんも移籍。
中学を卒業し、付き合っている彼女と別々の高校になってしまう時のような寂しさを抱いたのを覚えている。
進路に迷ってるときも、色んなチームや人を繋げてくれたり、相談に乗ってくれたりとお世話になった。
チームは離れたが、電話やLINEでのサッカー談義は続いた。
状況報告や気付き、最近考えてることなどをぶつけ合い、思考を整理させてもらった。
哲くんとのトーク履歴は宝物です。

今年はリーグ戦で、敵ではあったが共にピッチに立てたことが嬉しかった。写真、撮っとけばよかったと後悔しています。。
サッカーに向き合う姿勢、スキル、人間性、そしてサッカーを楽しむ心。参考になりましたし大好きでした。
最後は、僕の心に響いた哲くんの言葉たちを、偉人の名言風に紹介をして終わります。
このチームで試合に出れてないからと言って、選手としての価値が低いわけではない
上手く行かない時こそ、コツコツ積み重ねることが大切。
何かを変えようとするのではなく、いつも通りコツコツ必要な事を努力すること
カテゴリーにこだわりすぎるな。自分を欲してくれてるチームに行った方がいい
決まってから迷いなさい
お前が面白くするんだよ
哲くん現役本当にお疲れ様でした!また語りましょう!