リミックスポイント 2022年4Q決算予想
過去ズバビタで何度か決算を当ててきた私ですが今回は本当にむずかしいです。
電気は基本右肩上がりで考えればよかったのですが今回は契約を打ち切っていってるためそれが通じなくなった。おそらく売り上げも利益も減るでしょう。
決算を予測する場合一番役に立つのはその直前の決算内容です。
目標達成まで売り上げは全体で69.84億円、利益は11.14億円
3Q単独の売上(99.11億円)、利益(40.1億円)を見れば余裕でクリアできそうです。普通なら・・・
では電気部門からいきましょう
前回の資料を振り返っていませんでしたが実は3Qの決算資料にこういう図がありました。高圧の契約量が大きく落ちているのです。通常の切り替えによる下落では説明のつかない量です。低圧は伸びているので意図的に高圧・特高の顧客のみ切っている事は間違いがありません。
なぜリミポは高圧・特高の顧客を慌てて切ったのか?を説明するために少し本筋から脱線しなければなりません。
2024年度から容量市場がはじまります。ざっくりいうと夏と冬の販売量が大きくなるためこれからも火力設備なんかを新設しなければならない。そのお金は新電力会社が負担することになりました。その拠出金は販売量のシェアから計算するというのです。例えばリミポの夏と冬の販売量が全新電力の販売量の10%を占めていたら拠出金の10%を出さないといけません。その測定が始まるのが2023年なのです。
つまり2023年の夏までに顧客を切れない会社は高騰した電気代に加え、恐ろしい額の拠出金を請求されます。高圧は年間契約が多いですのでたとえば2022年の12月に更新してしまうと2023年12月まで更新できません。なので各社いよいよ本気で顧客を切ってくると思います。
そんなあほなという制度ですが経産省と東電はずぶずぶですのであっさりととおってしまいました。リミポはいち早くせっかく取った顧客を泣く泣く切っているわけです。特高・高圧は大口契約が多いため電気代も安くせざるをえません。逆ザヤになるほうから契約を切ってくのは正しい選択です。
恐らく容量市場の件がなければ電気が高騰するとはいえここまで急速に顧客を切ることはなかったと思います。それが運よくリミポを助けることになるでしょう。今の高騰が根本的解決をしない限りリスクの高いギャンブルを続けるよりもこの方が良かったと思います。判断の速さは評価されていでしょう。
さて4Q電気の予想ですが3Qのエネルギー単独は売上32.35億円、利益-2.07億円でした。
社長がヘッジしてますと言ってくれましたが恐ろしく電気代が高騰したため黒字は望めないでしょう。また契約料はもっと減らすと思うので売り上げもダウンです。
予想としては売上25億円、利益はー5億円で電気部門の年間利益はかろうじて±ゼロ。一発退場を余儀なくされる会社が多い中でこれでも大健闘だと思います。
続いて金融ですが日本初上場コインの投入で3Qの売上が爆発、これにはジャスミーが30円まであっという間に上がったことが大きいでしょう。
ジャスミー 2021年10月26日上場
ポルカドット 2021年10月26日上場
チェーンリンク 2021年11月30日上場
ディープコイン 2022年01月26日上場
カルダノコイン 2022年02月10日 板取引開始
これをみると3Qすべての日に貢献しているコインはなく途中からの上場です。キャンペーンや価格上場で爆発的に需要が増えた3Qに比べると以下のプラス要素があります
①CMによる効果か会員が増えている事
12/28(182300人)→3/22(202000人)
②ディープコインが追加になった。カルダノコインの板取引が追加された。
③ジャスミー、ポルカドット、チェーンリンクがフル参戦
マイナス要素は
①仮想通貨全体が低調だった
②ジャスミーの価格急降下
③ウクライナ侵攻などによる世界の情勢不安
④宣伝広告費の膨らみ
3Qの金融は売上52.72億円、利益44.04億円恐ろしい売上ですね
3Qよりは仮想通貨全体が低迷したので売上40億円、利益は32億円くらいとしましょうか。
中古車とレジリエンス、その他部門が3Qからは1部門にいされてしまったのでこれも決算が予想しにくくなりました。
3Q売上は13.25億円、利益は-1.86億円
レジリエンスは蓄電池が始まっていますがそれほど期待はできないと思います。中古自動車も輸入しにくくなっていると思いますので4Q売上は10億円、利益はー3億円としましょう。
3部門の合計で
売上は75億円、利益は24億円
目標達成まで売り上げは全体で69.84億円、利益は11.14億円
なので両方クリアです
最終的な予想は売上279.03億円、利益76.06億円
これでも希望的観測が含まれまくっているので自信がありません